※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ジャニオタ歴15年で収納に悩んでいます。子供がCDやグッズを壊さない方法を知りたいです。皆さんはどのように収納していますか?経験を教えてください。

15年近くジャニオタをしていて、家にはCD、DVD、雑誌、コンサートグッズなどたくさんあります。
今は棚に収納したり、引き出しタイプの衣装ケースに収納したりしているのですが、子供が産まれて歩いたり、自分で引き出しを開けたりするようになった時に、大切なCDやグッズを壊されたり汚されたりしたら嫌だな…と思います。
中身が見えないようなケースに入れてクローゼットに…とも思いましたが、量も膨大なので入り切るかなという心配と、子供も知恵をつけて色々漁ったりできるようになってしまったら…という心配もあります。
全て大切だから売ったりして手放す気はないし、むしろこれからも増えていくものだし、、、、
皆さんはどのように収納・保管をされてますか?
またお子さんにイタズラされてしまったという経験などはないでしょうか??

コメント

ママリ

ジャニオタです😅
子供にCDとかDVD荒らされましたね😭
コンサートグッズは段ボール入れて、押し入れにしまってあって、子供は行けないところにあります!

子供いるとコンサート行けないし、ジャニオタ中断してます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり荒らされちゃいますよね…😭
    簡単に手の届かないように工夫して隠さないとですね…

    • 8月1日
うさ

ペンライトをよくある3段の棚に置いていたら荒らされました!
それからはクローゼットの1番上に全部収納しました、入り切らないものは泣く泣く実家へ送り保管してもらっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段使わないグッズなどは実家ですね!
    親に頼んでみます笑

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

ジャニオタさんではないですが、別のオタクです!
クローゼットの上の部分とか、あとは子どもが入らない部屋に置いてます😅
あとどうしても大切なものはもう実家に置いてます!私はすべて実家の自分の部屋に置いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手の届かない所と実家に保管で守ります😅

    • 8月1日