
娘が1歳2ヶ月で歩かない理由や、手をついておしりを上げる行動について相談があります。ひとり立ちの前兆かどうか心配しています。
1歳2ヶ月になった娘
伝い歩きは上達していくのになんで歩かないの😮💨
祖母にはあんたまだ歩かないの?って言われるし。
最近手をついておしりを上げてくの字になったり
することがあるんですがひとり立ちする前兆ですか!?🤣
そんなことないですよねー。😰💦
- 26(2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お尻くいくいあげてれば立つ準備してると思いますよ😊❤もうすぐです❗

ひな
息子は最近歩くようになりました😂😂
お尻あげるのはよくやってましたが、なかなか歩かずでしたww
-
26
まだまだなんですかねー。😵
なんか前兆とかありましたか?- 8月1日
-
ひな
なにもなく、ずーっと伝い歩きでした!!
手を繋いで歩くのは好きでしたが
手を離すとしゃがみこんでました😭😭
怖がりで慎重派の息子だな〜と微笑ましく見てましたよ😌✨
歩き出すと、ずーーっと一生歩いてるので
今の貴重なかわいい時期
たくさん目に焼き付けてください💕💕
焦ることないですよー!!- 8月1日
-
26
返信遅くなりましたすみません😰💦
娘もいきなりハイハイしたり寝返りしたり、、でも溜め込むタイプのようで全てにおいてマイペースで遅かったので
まだまだなのかなと思います🤣
でも今日、私の肩に捕まりながら立ってるなーと思ったらいきなり両手離して1人で2秒くらい立ってました😭
ほんの一瞬ですが嬉しかったです^^;♡- 8月7日

きーたむmama
うちの息子もゴリラ歩き?のようなはいはいをするように(今もします)なってからむくっと立ち上がって1.2歩、、、と言う感じでした!!もうすぐですね!うちもばーばにまだ歩かないねーと言われましたが無視です!個人差があるのでゆっくりで大丈夫です!たくさんはいはいしたほうが足腰しっかりするのでいいですよ👍
-
26
ハイハイ長い方がいいと言いますよね♡♡
立ち出したら今より目が離せなくなると思うので
焦らず気長に待ってみます😭💕- 8月7日

ひかり
お尻あげてるの想像したら可愛すぎます😍
うちの娘も慎重派で、伝い歩き長くて、掴まれるものがないところは、背中を壁につけて忍者みたいに歩いていました😂
ハイハイ長かったからか、歩き出してから体幹しっかりしてて、転ばないし、滑り台やブランコもしっかり乗れますよ☺️
-
26
想像しただけでその歩き方可愛いです😂💕
ハイハイ長い方がいいんですよね〜😮💨💕
いつかは歩く!と思って気長に待ちたいと思います🥺- 8月7日
26
保育園に行きだしてから、たくさん刺激もらって吸収してるみたいなのですが
1人で立ってくれなくて😂😂
すごい心配してました。
ありがとうございます!🥲
はじめてのママリ🔰
お子さん、きっと慎重な性格なのかもしれませんね❤うちの次女は1歳3ヵ月過ぎにようやく歩き出しましたが、いきなりスタスタ歩き出しましたよ笑
歩けたのかい❗って感じてした笑
色んなパターンがあるので周りの声は気にせずで大丈夫です😊✨
26
娘は溜め込むタイプで
寝返りも9ヶ月、つかまり立ち伝い歩き11ヶ月でした😂😂
↑これを覚えてからはものすごいスピードで上達してました笑