※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママリ
お金・保険

帝王切開の時、限度額適用認定証を提出すればどうなるんですか?それは何処に貰いに行くんですか?

帝王切開の時、限度額適用認定証を提出すればどうなるんですか?
それは何処に貰いに行くんですか?

コメント

ママリ

限度額認定証を出しておけば帝王切開とか保険適応になった部分の医療費が上限額までしか請求されなくなるので、提出しなかったときと比べて出産費用のトータルの請求額が安くなります😃

社会保険はご自分で加入ですか?旦那さんの扶養ですか?自分なら自分の職場に、扶養なら旦那さんの職場に一度問い合わせしてみてください。そこで対応してもらえなかったなら、保険証に書かれている保険組合に問い合わせしてみてください☺

  • 2児のママリ

    2児のママリ

    職場に言って貰えるんですか?

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    職場で社会保険とか担当してる事務の人いると思うので、その人経由で手続きして発行してもらえますよ😊

    • 7月31日
はじめてのママリ

私は保険組合のホームページから自分でプリントアウトして、記載して保険組合に郵送しましたよ!

  • 2児のママリ

    2児のママリ

    これですか?

    • 7月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それです!それをプリントアウトして、自分の県の保険組合の住所に送ると1週間後ぐらいに限度額申請書を送り返してくれますよ👍️産休に入っていたので会社に連絡するのも面倒で😂💦

    • 7月31日
  • 2児のママリ

    2児のママリ

    保険組合は大阪だと何処になるんですかね?

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ここですね👍️

    • 8月2日
  • 2児のママリ

    2児のママリ

    調べて頂いてありがとうございます。
    助かりました。

    • 8月2日
優龍

保険証の一番下に書いてあるところのホームページ見ると
申請の仕方が載ってます

申請用紙を送ってもらう事も出来ますしプリントアウトして、自分で送ったら10日以内には
限度額認定証が届くと思いますよ。

届いたら
入院する時に受付に出しておきましょう