※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳11ヶ月の娘がごはんを食べません。逆になんで食べないのにこんなに動…

1歳11ヶ月の娘がごはんを食べません。
逆になんで食べないのにこんなに動け回れるのか不思議なぐらい、、
ちなみに朝は何も食べないかバナナを少し食べるぐらい。
昼ごはんも米3口で終わったりします。
夜も米3口とお肉を少し。野菜は食べません。

うどん、さつまいも、ブロッコリー、卵焼きは好きで食べてくれてたのにこれも食べなくなりました。

同じように食べなかったお子さんでこれは食べたよっていうレシピがあれば教えてください。

食べてくれるかどんどん試してみようと思います!

コメント

ゆず

うちも同じくたべません😵😵
でもつかみ食べだとたべるようで
ホットケーキやおやきに野菜まぜてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今朝ホットケーキ出しましたがだめでした💦つかみ食べ物も最近は食べなくて一口おにぎりもだめみたいです🥲

    • 7月31日
  • ゆず

    ゆず

    そうなんですね(´;ω;`)
    上の子の時も食べない時期があり
    手間だったんですけど
    キャラ弁にしたり
    キャラクターのふりかけだしたら
    たべましたね😵

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャラ弁すごいですね!!
    アンパンマンふりかけを見せると3口ぐらい食べます😅
    アンパンマンが好きなのでキャラ弁試してみようと思います✨

    • 7月31日
りん

うちも長女全く食べませんでしたよ。
今思うと、自分のタイミングで手でつまめるものなら、食べる気が起きてたみたいです笑
もやし、枝豆、茹で卵、きのこ、海苔サンドおにぎり(一口大)、しらす、フルーツ、蒸しパン、からあげ、ハムとか、😇
お皿にあるものをスプーン使って食べるとかは本当に嫌みたいでした。そんな時間あるなら遊びたい、って感じで。

例外で、麺類と茶碗蒸しは自分でバクバク食べてました!あとご飯ものは挽肉使った料理だと比較的食べてくれてました。ハンバーグとかじゃなくて、タコライス、そぼろご飯とかかける系です!
とにかく食べてくれるもの見つけるしかないですよね🥲
でもその頃から牛乳はガブガブ飲んでて、茹で卵とか枝豆のタンパク質は毎日食べてたので健康体ですよ😹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも少し前までご飯は置きっぱなしで気が向いたら食べるやり方でまだ食べてくれてたんですが今はだめみたいです💦
    ハムあげた事ないんで試しにテーブルに置いてみます😂

    そういえば挽肉料理は私が食べないので娘に全くあげてませんでした💦
    さっそくそぼろご飯試して見ます✨
    健康体なら安心ですね✨
    うちは牛乳も茹で卵も嫌がります、、笑

    • 7月31日