![あーたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちびママ👩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびママ👩
私も安産祈願、お宮参り、雨引観音でやりました(*^_^*)
お宮参りのお金は、確か5000円だったと思います!(うろ覚えです。すみません😢)
最初に、紙を書いて申し込み、時間が来たら本堂の中に入りました!祈祷してもらい、最後に木札を貰って終わりでしたよ!
服装は授乳の事を考えてスーツで行きました。
私は日曜日の大安だったので結構混んでました(´ω`;)
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
地元です^_^
金額は5000円くらいだったかなー?(^^;;
服装は、わたしは地元すぎてまったく普通の格好で行きましたw
あとは、ザお宮参り的な格好もたくさんいますよ^_^
ご主人がスーツ、ママがワンピースやキレイ目な格好で、義母?が子ども抱いて着物羽織るみたいなやつですね。
ご祈祷は、10時.11時とか定刻で毎時間やるので、受付はその時間の前に済ませておく必要があります。
日が良い週末は受付は行列ができるので、早めにしておくといいかもしれません。
安産祈願のときにおそらくお宮参りの受付表みたいなのをもらっているはずなので、書いておくと便利ですよ。
なければ行ってから書いて、それから列に並ぶ感じです^ - ^
-
あーたす
詳しく教えていただきありがとうございます!
安産祈願の時にもらった紙は捨ててしまったので、早めに行って記入する事にします😊- 9月21日
あーたす
安産祈願と同じ様な流れですね!
やっぱり日曜日は混みますよね😖
私も授乳の事を考えてスーツで行こうと思います☆
ありがとうございました!