※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

最近旦那に疲れてきました。不満があったらなんでも話してというのです…

最近旦那に疲れてきました。

不満があったらなんでも話してというのですが、旦那は話が噛み合いません。天然ボケ?です。

ただ、疲れるととても不機嫌になり、話しかけても無愛想になります。
態度に出ます。無視されることもあります。
イライラしやすいので、頻度多めです。

雰囲気がすごく悪いので、やめてほしいと伝えても、
『いや結構喋ってた!』←一切喋ってないのに
『じゃあずーーっと話し続けろってこと?!おる間ずっと?!』←ゼロか100の答え
『もとからこんな性格』←開き直り
いつも、なんでそうなる…と思うことが多く、話し合いになりません。

先日真剣に話したときに、ごめんなと謝ってくれて…。

伝わって良かった〜と思って彼の手元をみると、ゲーム最中の画面でした。

もう疲れました。。

イライラするけど、話し合いは噛み合わない。
そういう場合、どうしたらいいでしょうか。。
みなさんどうしてますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです✨

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります。
うちの旦那も全く同じで話合いしても
態度は悪くなる、不機嫌になる、
はいはい、分かったから。で
終わらせられる
(結局分かってない。)
2歳の子の育児も家事もほとんどしないで
自分の好きな事ばかり
飲酒、タバコ、📱ゲームばかりで
うんざりです。
私はお腹に9ヶ月の子がいますが
残念でなりません。
すいません、全然意見の回答にもならなくて…

指輪を外して箱に片付ける所を
見せてたらヒヤッとしたみたいですが
一時だけでした…。

aoi

子供がいなければ別れます👋🏼

はる

うちもまったく噛み合いません!

ただ私たちは知り合って3ヶ月後に結婚、もちろん交際もゼロ日です。
なので私の中で「大して知りもせずに結婚したし、しょうがないか」って諦めがついてます(笑)

疲れて不機嫌、態度に出やすい、スマホでゲームやYouTube、全部同じです。 

一つ違うのは、そもそも私からそんなに話しかけません(笑)

たけりこ

同じです!いつも何か言ったらイライラ、機嫌がいい時はテレビかスマホか大好きなママからのラインor電話。
双子なのもあって家事を手伝って欲しいと言ったらずっとイライラしながらやられて、こっちがびくびく。ありがとうと言っても返事がないので、もう一度言うと、聞いてるから、何?と言われる始末。
少しは話してほしい、子供のことでも良いけど、自分も気遣ってほしい、そんなイライラされても困るなんて話しましたが、改善せず。

じゃあ俺しないから、しなけりゃいいんでしょ?
話してるけどほかに何話すわけ?
じゃあどうしたらいいの!?

話しても最終的には極論に持っていかれ、噛み合わず。
ごめんなんて言ってくれません。なんだかんだ言い返してきて、いつも夜遅くなって寝ます。疲れました‥。
夫婦カウンセリング勧められてます笑

はじめてのママリ🔰

もとからこんな性格
…と開き直る人は変わりません。
悪いと思ってないからそのような発言が出るのです。
自分が後悔しないようしっかり向き合う努力をして、何も変化が無いなら我慢するか別れるかの2択だと思います。
期待すればするだけ傷が深くなるだけなので、自分が幸せになる為にどうしたらいいかしっかり考えた方がいいかもしれませんね。

ena

まともな会話したいですよねー…うちも、この人大丈夫?ってことが多々多々あります。普通に会話できる人と結婚したかった。
もう発達障害だと思ってます😑

なお

最近うちの旦那は娘への関心ばかりで、私が話しかけても気のない返事ばかりです。
もう全ての愛情が娘に向かってる感じです。
少し不満を伝えたときは、手がかかる時期なのだから仕方がないことでしょ、とのこと。

仕事頑張ってくれるし、娘の遊び相手は精一杯してくれるし、家事もほーんの少ししてくれるので、それで満足しないといけないのかもしれませんが、私としては、私が娘を寝かしつけた後、旦那と夫婦二人でゆっくり話す時間くらいは欲しいところ。
でも既に寝てるし、夜ゆっくり話したいと伝えても、「仕事で疲れてるところ、娘の相手で大変」とかって。

娘もパパパパだし、、、
あーあ、私の我慢が足りないのかなぁ
全然テーマ?から脱線しましたが(^^;

  • ももまま

    ももまま

    うちと同じで思わず返信してしまいます…!
    うちも娘が生まれてから旦那は娘しか見えていません。夫婦2人のときは自他ともに認めるラブラブ夫婦だったのに、今は共同養育者くらいの扱いです。私も娘はかわいいし、育児に積極的な旦那さんにありがたいと思うべきなのかもしれませんが、どうしても虚しさが消えません。私ってこの子の母親っていう価値しかないの?と思ってしまいます。少なくとも、周りがそう見るのはしょうがないかもしれませんが、世界中で唯一旦那くらいは、私のことを母親じゃない一人の人間として扱ってほしいと思ってしまうのはわがままなのでしょうか…

    • 8月6日
  • ゆなママ

    ゆなママ

    横から失礼します。
    私の娘も元旦那に対してパパパパでした。
    私が仕事人間で家に居ないのが原因だったのかも知れないですが。
    たまに、娘の世話をしようもんならギャン泣きでパパを求められた時は私の存在必要ないのかな、と本気で思いました。

    元旦那も娘にべた惚れで。
    私より娘でした。

    • 8月6日
ycos

私もそういうことがあって、相談窓口のようなところに電話したとき、「でもその人を選んだのはあなたですよね?」って言われました。今でも旦那への不信感は消えませんが、子どももいるので別れる選択肢はなくやっています。

  • ちーまま

    ちーまま


    その相談窓口最低です。
    思っても口に出して良いことではない。
    相談を受ける立場の人間は自分の感情を表に出してはいけない。
    そんな答えだしたら全てそれで終了されてしまいますよね…
    なんか自分のことを振り替えって同じようなことがあったのでついコメントしてしまいました。
    すみません…💧

    • 8月5日
  • ena

    ena

    この返答って、友達からの返答でしょ。相談窓口の相談員がしちゃいけない返答ですよね。そらそうだけど、色んな流れとか、色んな感情がその時にあったり、毎日一緒に住んでたら気付きました!とか、相手が隠してて見えなかったりしますよね。
    傷に塩塗ったんですね…

    気にしないでなんて言えませんが、毎日お疲れ様です😭

    • 8月6日
  • ycos

    ycos

    お返事ありがとうございます。
    言われたときは本当にショックで、泣いて言葉が出なくなったんですけど、その窓口の方に「もうよろしいですか?」と言われたので「失礼いたします。」とだけ絞り出して電話を切りました。用意していたメモ帳とペンが濡れて終わりました。何度か私事になってしまってすみません。お互い頑張りましょうね。

    • 8月6日
  • ycos

    ycos

    お返事ありがとうございます。
    友だちからだったら傷つかなかったんですけどね💦
    まだ結婚出産している友人が少なく相談しにくかったので、相談窓口にかけたんです。相談窓口ってたくさんの方が利用するみたいでなかなか繋がらず、やっと繋がった先でこの返答をいただいたときは言葉が出ませんでした。
    寄り添った言葉をくださってありがとうございます。なんだか私事になってしまいすみません。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事言うなら全てが本人の選択によって起きた事とも言えるし相談窓口の意味ありますかね?
    そんな結論しか言えないなら相談員の適正ない気がしますね。
    始めからそうなら結婚しないし大体は結婚後や出産後に態度変わるんですよね。
    夫は結婚前は関係を続ける為にすごく熱心でしたし、私が会話等のコミュニケーションを大事にしてる事も話してて賛同してたのに、結婚後半年もしたら話し合い拒否や無視が始まりました。
    見抜けなかった方が悪いと言われても隠されたらわからないですよね。

    • 8月6日
  • ちーまま

    ちーまま

    世の中には人の気持ちをくめない人間が一定数いますよね…
    辛い気持ちを吐き出したら打ちのめされる…悲しい世の中。
    お互いに負けないように生きていきましょうね😃

    • 8月6日
かよママ

うちもです。
何度も言い合いになりました、10年目になりますが変わりません。30年目に近い夫婦の奥さんが一生変わらないと言ってました。
諦めたり自分を変えるしかないと思ってます。

ながぴ🔰

ゲームしながら話聞くとかむかつきますよね😱ふざけるなって!

うちの旦那も、ゲームしながらソファーに寝っ転がって話を聞くことがありますけど、うんうんて言いながら聞いてないです!
妊婦健診の日に忘れて仕事を入れてしまうし、無痛分娩の予約日を伝えたのに「え?いつだっけ?俺聞いたっけ?」って忘れてるし😒💢💢

deleted user

わー。うちの旦那です。笑
俺はこうゆう奴やから。が口癖です。
0か100も同じです。
言っても無駄なので言うのやめました。

キョン

ウチも全く同じ、いやそれ以上にヤバいので別居しましたー!うちは多分ADHDとかかな?

生理的にも無理で、ひとつ屋根の下は無理ですのでストレスなくなってサイコーです!

はじめてのママリ🔰

私は何回言っても無駄だとわかってから言わなくなってしゃべらなくなりました笑
子供で大変なのに、無駄なやつに言ってもストレスたまるだけだとおもい諦めました🤣
言う→変わらない→腹立つのルーティンですし、
性格なので変わらないので、もう相手には気持ちもないですし、子供もいるので別れるのも大変ですし、ATM💴だと割りきってます★笑

( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

大変ですよね( ˊᵕˋ ;)💦
みんな子供が1人増えた感じになるというのはわかる気がします!
甘えが出てるんじゃないですか👶
外で仕事して家では的な…。あるある言い訳だと思いますが、
相手を気にすると疲れちゃいますよね(;´Д`A

中々人は変われないと思うし、こっちも高望みしたりしてまた疲れての繰り返しになりますよね😮‍💨

一度空気のような存在にしたりして私は楽になりました(*^^*)

時間があれば趣味とかやってみては?(・∀・)
まともな答えでなくてすいません💦

deleted user

同じでした!
何度も話し合おうとしましたが、無視するだけだし、子供に対してもそんな感じになったらいやだったので早めに離婚しました!
我慢して結婚生活されてるかたもけっこういらっしゃるみたいでびっくりです!
いいところのほうがうわまわっていれば我慢できるのかな😅
お金がたくさんあるとか(笑)

  • ミカエル

    ミカエル

    逆にお金がないし、行くところもないから一緒にいるだけです。
    お金があったらとっくに別れてます…。

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、母子手当のほうがマシかもと思えてきてしまいました笑
    家も建ててしまったし、土地はわたしが払ったのに向こうが住み続けていてモヤモヤはしてますが。
    わたしもお金ないけど一生イライラするよりましです笑
    別れられるときがくるといいね😣

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい💦
    いいね、とタメ口で書いてしまいました😱

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも話し合いは拒否するし気に入らなければ無視するし妊娠中に離婚も考えましたが、子供が生まれたら子供には愛情を持つかも、生まれても変わらなければ離婚しようと思い一旦思い留まりました。生まれてからは今の所その気はあるみたいなので継続してますが、父親として子供にもメリットなしとなったらいつでも切ろうと思ってます。
    もう夫としては期待してないので何かあってもそんなに腹も立ちません。

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話し合い拒否、気に入らなければ無視は本当にいやですよね。
    うちも子供には愛情をもっている感じはありました。
    でも子供が大きくなるにつれて、夫婦間がうまくいってないときは子供がわたしたちに気をつかっているときもあって。
    元旦那は機嫌が悪いときは、子供にもあたっていました。
    子育てするにあたってお互い意見ちがったり話し合いが必要なときも増えると思うし、そういうこともできないとなると、ふたりで協力して子育てできないと思って、子供が2歳になった頃に離婚しました。
    子供にとっては父親はいたほうがいいかなとは感じますが、子供に悪影響な父親は必要ないですよね。
    ご主人が心をいれかえてくれることを願っています💦

    • 8月6日
m❤︎ママ

無視や話をちゃんと聞いてくれないと辛いですよね。旦那もそういう時期があったのでわかります。無視ってモラハラですよね。
ゲームをしてたりスマホ触ってる時に話しかけたい子とがある時は、「聞いてほしいことがあるから携帯直してもらえる?」と伝えてから話すようにしてます。
直接見てないのでどういう状況か詳しくわかりませんが、女性側もながら作業で聞いてることたくさんあると思うんです。料理しながら、オムツ替えながら、子供のご飯あげながら、、など。
女性はマルチタスクの方が多いので料理しながらでも話が聞けます。揚げ物をしたりする時はちょっと待ってほしいと伝えますが。。
男性はシングルタスクの方が多いのでスマホをやめてもらわないと聞けません。笑
いや、話しかけたらやめてよ。そうですよね。本当にそうだと思います。なぜわからないのか私にもわかりませんが笑
話しかけるときは言うようにしました。無視されたらもう気にせず話しかけてきたときだけ返答すればいいとおもいます。このての専門家にきいたことがありますが、こちらがご機嫌伺いすればつけあがりモラハラ男にさせてしまうらしいです。
私もそうでした。
もし見当違いでしたらすみません。
ご主人は何でも話してと言ってくれてるので優しい方だと思います。

ちーまま

日々の育児お疲れ様です。

私はそうなることが目にみえていたので別れました。
イライラして自分の時間まで侵食されるのは耐え難い…
離婚が良いこととは思いませんが主さんがこの先子供が大きくなるまで我慢できる‼️と言う自信があれば頑張れと応援しますが…
人生色々な選択が出来ることもあるので、無理はしないでくださいね😃

いたち🔰

旦那とは、そんな生き物です。あきらめましょう。
私は初めから頼りにしていません。頑張って働いてます。

たまやん

うちもそんな感じです💦馬鹿なのでたまに言ってる意味がわからないと言われるので元も子もありません🥲
時々反省してくれるけど結局直りません😨
ほんと腹立ちますよね💨子供できてだいぶん無視したりキレたりはマシになりました🧐

はじめてのママリ🔰

「疲れると不機嫌になる」のであれば、相手が疲れてそうな時は不必要な事は話さないとしてみるのはいかがでしょうか?

疲れてる時って、相手の事を思いやれる人は少ないかなと思います。
とりあえず、私は難しいです。

どうしてもそのタイミングで必要な話であれば、業務連絡だけ、それ以外は旦那さんの機嫌が平坦以上の時にしてみるのはどうですかね~~??

ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

分かります。ものすごく。あたしの質問に対しても適当な感じ。話すのがめんどくさいのかケータイで動画ならゲームをしてる方があたしといるより楽しいようで、、、まったく会話のキャッチボールができません。イライラしますよねものすごく。
本当に育った環境は大きい気がします。あたしは結婚して本当に短い期間ですが、、逆に会話ができなくて可哀想な人なんだと思うようにしています。子どもにはそうならないようにいっぱいお話ししていくつもりです。

ミカエル

うちも最近旦那はもしかして、大人の発達障害なのかなと思ってました。
まず、人の話を聞いてない、何日に出かけるから子供みててねと言ったのに、前の日になると明日何するの?予定ある?と聞いてくる。
洗濯物の干し方教えたのに、教えたこともできない。
玉ねぎ使う料理をするといつも玉ねぎ硬い。
毎回毎回硬いと伝えてるのに次もまた同じことの繰り返し。
私が怒ると逆ギレする。
だから余計に喧嘩がこじれる。
次逆ギレしたら離婚ねと言ったのに、また逆ギレする。
大喧嘩したのに寝たら忘れるらしく、次の日はケロッとしてる。
旦那は育った環境も悪すぎて、母親が中学生のときに出ていって、父親はろくに仕事もせず、ほとんど祖父母に育てられたようなもの。
そりゃこんなやつになるよなと思いながら生活してますがなんだか疲れてきました…。
心療内科に行くべきか悩んでいます。
主さんももう話さないか、諦めるか、相談窓口みたいなところに話したほうがいいと思います。
本当に男ってろくなやついないですよね…。
ほかの旦那さんが羨ましく思います。

  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    お邪魔します、
    私も男ってろくでもないなと思ってるところです、
    夫が発達障害なので。
    素敵な男性が回りにいないせいか
    かなり男性不信気味です。いつか素敵な出逢いあればいいのになぁ、とか思ってます(^_^;)

    • 8月6日
  • ミカエル

    ミカエル

    私の場合再婚でこれなので、もう男見る目ないか、男運がないのかと諦めてます😂
    前の旦那もろくでもなかったので…💧
    きっと素敵な男性はテレビの中にしかいないのかなと思ってます😅

    • 8月6日
まさこ🔰

同じです!!
うちも全くです。子供が二人いますが、子育てに関して何でも言うてきてってゆうから話したらスルー(笑)分かってるよ!!って逆ギレ...キレるところは未だに分からない。子供に注意したのに「俺じゃないよ!!」って子供みたいに怒ってしばらくそのまま全無視。

毎日疲れてます。

くるる

うちの旦那も仕事で疲れたり嫌な事があると完全無視に入ります。
私に対して腹立っても同じです。
娘も巻き込み、娘に対しても視線合わせる事なく無視です。
娘は理解してないのでパパ、パパと行きますが、その時はずっと無言。
子供に悪影響と言いましたが、職場でも社長に対しても誰に対してもそれで生きてきたので、今さら治りません。

旦那には機嫌悪い時は話しかけないでしばらく放置してと言われてます。機嫌悪いとどんな話しも聞き入れられないようで。話しかけるな、関わるなオーラ全開なので腹立ちますが、機嫌落ち着くまで3日でも1週間でも放置です。最低限の言葉しか話しかけません。
...にしてもあの態度腹立ちますよねー...股間殴り潰してやりたくなります

deleted user

旦那に話しかけてもいつも無視されますよ!笑
謝ってもスマホゲームしながらもあるあるです!
うちの旦那かな?と思いました
たまにじゃないですよ
毎日です
無視されたら無視すんなってそんなやりとりが毎日一日に何度もあります😂

そんな旦那は友達居ないし義家族も実家族も周りも誰も責めません
むしろ真面目に働いてる事に称賛してます😂
まぁ、有り難いですけどそれとこれとは別というか、、、

そんなに深刻になることなく無いですか?😂
うちはもう諦めてます笑