
下の子が歩行器を使わなくなり、立つのが時間の問題かもしれない。手の離せない時に使うか迷っています。
歩行器は、どのくらいまで使えますか?
使用推奨月齢ではなく、嫌がって乗らなくなった・歩けるようになって使わなくなったなどの実体験が聞きたいです。
上の子はゆっくりさんで、しっかり体幹が出来てから立つ・歩くだったので頭を打つとかはなかったです。が、それに比べて下の子が既に机に捕まりお座りの姿勢になるようになりました。立とうと頑張ってる姿もあるので、立つのも時間の問題かな…と。なので、どうしても手の離せない時・どうしても離れる時に乗せておこうかな…と。
- 3-613&7-113(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ちまこーい
息子は最初から嫌がりほぼ使えず、娘は1歳ぐらいまで使ってました。

はじめてのママリ🔰
上の子は歩く前は嫌がって全然乗りませんでしたが歩けるようになって1歳過ぎてから2歳半の今でも遊び感覚で乗って家の中走り回ってます😂
下の子はつかまり立ち始めた7ヵ月頃から乗せても全然嫌がらず9ヵ月の今はかなり乗りこなしています😄
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
歩くようになってからでも、使える(楽しめる)のですね。
2ヶ月で乗りこなすとは、子供の適応力の高さには驚かされます。- 7月30日
3-613&7-113
ありがとうございます。
嫌がって使えないパターンもあるのですね💦試乗出来ればさせてから、購入しようと思います。
3-613&7-113
娘さんが、使わなくなったのは月齢的にでしょうか?
ちまこーい
のせたら抜けでて落ちそうになるので危険でやめました💦
3-613&7-113
ありがとうございます😊参考になります。