

ななこ
献立はクックパッドに結構頼ってます(>_<)
私は1日1000円と決めて週2くらいで買い物に行っています。食費は全部1000円札にして1週間分(7000円)ごとに封筒に入れています。
持って行くとつい買ってしまうので、、(;_;)
献立を何日分か考えて買うものもメモしてから買い物に行くようにしたら、無駄に買ったり、買ったのを忘れて捨てるってことがなくなりました(^^)
子どものお菓子や旦那さんのお酒代は別にしています。

SHIMA
買い物は週に2回位です。
1回の週もあります。
うちも食費3万です。
1週間の献立を最初に決めちゃいます。
今週で言うなら
月曜 麦ご飯 山芋 焼き魚 味噌汁
火曜 青梗菜とエリンギと豚バラの中華炒め
水曜 タラのムニエル サラダ
木曜 ハンバーグ ほうれん草のソテー
金曜 麻婆豆腐 中華スープ
土曜 鳥の唐揚げ サラダ
今週の献立です。
ほぼ主人が希望するものを作ってます。

ひなこ
2人で三万って、どの程度の食生活を希望されるかにもよりますが、ちょっと厳しいかなーと思います……。
うちもまだ2人ですが、お弁当も作ってるのもありますが、旦那のお酒やおコメも合わせると、だいたい4〜5万くらいになります……。
それでも、別段豪勢な食事はしてなくて💧
スーパーの特売日に、安売りの野菜(キャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマン、きのこ、きゅうりなど、フツーの野菜です💧)と肉魚を仕入れ、肉や魚は冷凍して、一週間もたせます。一番安い豚肉や鶏肉、1切れ79円の切り身などです(^^;)
献立は、冷蔵庫ある食材から、クックパッドで調べます。
いろんな組み合わせがでてきますので、便利ですよ!
全く同じじゃなくても、似たような食材で代用することもあります。
ハンバーグは豆腐でかさまし。
きゅうりやトマトで一品とカウントしたり、そんなに贅沢はしてません。
それでも無駄遣いと言われるなら……旦那様には質素なお食事を出すしかないと思います(^^;)
目玉焼きと納豆とか……。
こっちだって無駄遣いしてるわけじゃないのに、買い物するわけでも作ってるわけでもない人間に何がわかるんでしょうね(^^;)
あまり言われるようでしたら、質素な食事を出して、「これが月3万の食事よ」と言ってみてはいかがでしょう(^^;)

こま
うちは、一週間分のまとめ買いで、5000円程です。
なので、買い物での食費は月2万前後ですね!
でも、二週間に一度は外食をするし、ちょっと贅沢なデザートを買ったりするので、合計すると月3万くらいだと思います。
スーパーの安い日にまとめ買いをするので、安売りしている物を使い回せるような献立を、一週間分買います!
そうすると無駄もなく、毎日考えなくていいのでラクですよ〜★

ふありん
あちゃんさんはネットで買いますか?
私はイオンとイトーヨーカドーのネットスーパーを利用します。なぜなら、レジに行く前に買い物金額がわかります。
買いにいったほうが安いものもありますが、余分に買うことも多々あるため、最近は献立を(COOKPADで)考えながら買い物しています。

MCE
うちは夫婦2人と3ヶ月になる娘がいます。
まだ娘は食費はかからないので実質夫婦2人分ですが月に2万円でやりくりしてます。
一週間に2回ほど買い物に行きます。
田舎に住んでるので近くの道の駅で産直野菜を安くでに入れることが出来るので、何とかやっていけてます。
とにかく特売日や業務用スーパーで安いものを購入して、それから何を作るか考えます。これを作りたいから材料を買うみたいな事はあまりしません。
クックパッドはかなり利用してます。

ももたろう
お肉は安売りの時にドーンっとまとめ買い!
大体月初めに安くなるので月初めはお肉は何パックも買ってその他野菜、足りないものを買って8千円くらい1日で使います!
そのあと足りないものをちょくちょく買いに行きます!
私はスーパーに行くとついあれもこれもとなってしまうので、行かなくても済むように賞味期限を見てまとめ買いします!
3万円に抑えたいのですが、多分とびててます!月に1〜2回はお母さんが買い物に連れて行ってくれたりするのでもしかしたら使いすぎかもです。
なるべくスーパーに行くときはチラシアプリを、見て安い日に行くようにしてます。
あとは、最近は雨続きで全く買い物に行ってないのでほぼ使わないです!
天気で左右されるので今月は買い物に行く回数減ってる感じです。
冷蔵庫とにらめっこです!
コメント