※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らみぃ
子育て・グッズ

添い乳で寝かしつけをしている2ヶ月の娘を抱っこで寝かしつけるのが大変で母乳に依存している自覚があります。皆さんはどのように寝かしつけをしていますか?

寝かしつけについて質問です!😢🙏
生後2ヶ月程から今までずっと添い乳で寝かしつけをしていて卒乳するときとか大変なんだろうなぁ、今からでも添い乳で寝させるの辞めないとなぁと思いつつ、8kgの娘を抱っこで寝かしつけるのがしんどくて母乳に依存してるのは私の方なんだなと思います😭
皆さんはどんな感じで寝かしつけをしているのか教えて欲しいです!😢

コメント

ママリ

まっったく同じ気持ちすぎてびっくりしました😢
添い乳じゃないと抱っこで寝かしつけ無理で、、、
1歳から1歳4ヶ月まで子どももおっぱいおっぱい してるのもあって、泣けばおっぱいになっちゃってます😂
飲んべいなので早く断乳したいのですが😢
おっぱい卒業した方が夜間起きなくなるし、いいこともあるとはわかっているものの、毎日のルーティンを変えるのって相当エネルギーないと無理ですよね。。。

  • らみぃ

    らみぃ

    同じ気持ちの方がいて嬉しいです😭🥺
    ルーティーンを変えるってしんどいですもんね😭
    添い乳以外で皆さんどうやって寝かしつけを上手く出来ているのか気になります😭

    • 7月30日
もも

上の子が添い乳でした!
卒乳するの大変だとは思い何度か辞めようとしましたが夜中しんどかったので結局卒乳まで添い乳でした😂

うちの場合一歳で卒乳しましたがわりとすんなりでしたので添い乳で良かったのかなーと思います!
アドバイスになってなくてすみません( ;∀;)

  • らみぃ

    らみぃ

    私の母も卒乳まで添い乳だったと聞いてしまってじゃあ私もそうしようかななんて思ったりもしちゃいます🥺😢

    今はすんなり辞めれるのが羨ましいと思っちゃうんですけど、いざそのときになったら私も寂しくなるんでしょうね😂なんだか複雑です😢

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

寝室行ったら絵本を3冊読み聞かせして、終わったら、じゃあねんねだよ~ごろんでおやすみね~😊と言って電気消すとコロコロしながら二人とも寝てくれます😂
うちは4歳、1歳9ヵ月の姉妹なんですが、上の子も下の子も1歳でおっぱい卒業したので、今もそのルーティンで寝かせてます😊💡1歳までは添い乳で寝かせてました😂💡

寝室に入ってから寝るときまでの流れを作ってあげると、本人も寝る時間だと覚えてくれるのでスムーズに寝てくれるかなと思いますよ😃

  • らみぃ

    らみぃ

    めっちゃ理想的な寝かしつけです!🥺🥺
    1歳までは添い乳で寝かせて、その後はその流れにキリッと切り替えた感じですか?🤔

    • 7月30日