![まき☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ayane*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayane*
8ヶ月の息子を混合+離乳食で育てています。私はとりあえず粉ミルク、粉ミルク用の水、ベビー麦茶、レトルト離乳食を3日分ストックしてあります。特に非常持出袋は作っていませんが、日々の生活で使いながら、足りなくなったら買い足ししています。あとは母子手帳の出生証明と予防接種のページのコピーと保険証をセットにして常に持ち歩くようにしています!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちは完母ですが母乳が止まったときのことを考えてスティックのミルクを5本と水、ベビー麦茶、タオル2枚ぐらいです💦もう離乳食も食べれるようになったので、災害用の米も水を多めにしたら食べれるかなあと思い特別用意してないです(>_<)レトルトパックとかあると良いな~と今思いました😓
あとは紙おむつをお出かけするとき用に20枚ほどまとめて袋に入れているので、それを持って逃げるぐらいですね💦
-
まき☺︎
災害の時は母乳も止まっちゃう方も多いみたいですね(>_<)
ガスとか電気が使えなくなったら料理も出来ないし心配だなと思いますよね〜私もレトルト用意しようと思います!
ありがとうございます♪♪- 9月21日
まき☺︎
母子手帳のコピーは全然思いつきませんでした😳
ありがとうございます♪♪