
コメント

ちぃこ
2人目計算なので半額で28000円です😂

退会ユーザー
上の子は40000万超え、下の子は半額になる予定だったんですが、収入が減って更に下がって16000円くらいでした!

はなめがね
課税額から算出すると産後復帰した時の1歳児だと28,000円の予定です。
保育園に2人入ってると下の子は半額になりますね。
うちの場合は1年しか半額対象の期間がないのであんまり気にしてませんけど…
-
いーちゃんママ
二人入ってるとということは
上の子がいま入っていれば下の子は
半額ですか?- 7月29日
-
はなめがね
そういうことですね!
上の子が年少さん、下の子が1歳児クラスだと
1歳児クラスの子の保育料が半額になる。
3年後、上の子が小学校に上がったら同時に上の子は保育園に在籍していないので、半額ではなく正規の金額が請求される…って事です。
年子や2歳差など、年齢差がないほど保育園の方がお得ですね。- 7月29日

退会ユーザー
うちは今次女が半額で25000円です

退会ユーザー
2人目半額で12100円です
いーちゃんママ
二人目だと半額ですか?
ちぃこ
そうですね!2人目っていうか在園児で何人目かで数えるので、来年は真ん中の子が卒園しちゃうので3人目ですが1人目扱いになって満額…多分5.6万かかります😱恐ろしいです😨