
歯列矯正前の検査で歯茎が腫れていると言われ、ブラッシングで改善できると言われましたが、歯周病にはなっていないとのことです。この状態で正しいブラッシングをして改善した方はいますか。
歯列矯正始める前の検査で歯茎が腫れていると言われました😭歯茎の深さは前歯が2~3で奥歯が3~4で4のところが何ヵ所かありました😭
ブラッシングで必ず引き締まるから頑張りましょうと言われたのですが、歯周病にはまだなってないということで大丈夫なんでしょうか😭
今回は歯の表面のクリーニングをし、今度歯茎内の汚れを取るクリーニングをしてもらう予定です💦
同じような状態で正しいブラッシングをして引き締まった方いますか😭?
- ままり
コメント

さーちゃん
まだそれくらいならブラッシングと掃除で大丈夫です

はじめてのママリ🔰
糸ようじやってますか??
歯の側面や歯茎の中を掻き出すように毎日やれるといいと思います!
歯茎内の汚れは歯石が溜まってると思うので、クリーニングすればだいぶよくなります
-
ままり
ありがとうございます!
糸ようじやっていますが夜だけしか出来てません😭
磨き残しが歯と歯茎の境目が多いみたいなのでブラシの当て方を教えてもらいました💦
歯茎内のクリーニングって痛いですか💦?- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
夜だけでもやれているならいいと思います💓
あと3ヶ月に1度は、歯医者へ通うと今後も歯を維持できるかと🥰
人にもよると思いますが、私はそんなに痛くなかったです!
ガリガリやられてる感じでしょうか?
けど出血結構します😵💫😵💫- 7月29日
-
ままり
定期的にクリーニングしてもらいます✨
今日こんな感じに掃除しましょうとイメージ動画見たんですが、なんか痛そうだったのでそんなに痛くないなら安心です😌
歯茎腫れてて血が出やすいみたいでかなり出そうです💦- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
歯周病菌は、出血しているところを好むみたいで、、
放置するとどんどん歯周ポケットが広くなるし、菌も増えるみたいです😓
ほっぺの中や、歯茎の中、舌の表面などにも菌がたくさんいるみたいです😭
考えただけで気持ち悪い、、😓- 7月29日
ままり
ありがとうございます!
頑張ります✨