![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産、入院準備について、コロナで制限がある中、荷物の準備に悩んでいます。要求されたバッグの大きさに収まるように準備物を詰め込むと、すでにパンパンです。皆さんはどのように荷物を準備しましたか?
出産、入院準備についてです。
コロナの影響で、キャスター付きバッグが禁止なうえ、45リットルの袋に入る大きさにしてこいとのこと。
コロナで面会ができないので、最低限とはいえ洗濯しなくても乗り切れるようにしたく、結構な量になります😂
産院からもらった準備物リストのものをいれただけでもパンパンです😰
みなさん、コロナ制限がある中、荷物はどうしましたか?
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
15リットルの袋に収まるくらいの量しかないです😂😂
産院によって準備物も違うし多くなっちゃうところもありますよね〜💦
産院から100均とかに売ってるちっちゃめのピンチハンガーと洗剤持ってきて、小物類は手洗して部屋で干せるようにしたらいいよって言われたので靴下や下着はそのようにしようかなと思ってます😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とりあえず衣類はすべて手で圧縮できる圧縮袋に入れて持っていった方がいいと思います!
-
はじめてのママリ
圧縮袋ですね!それでなんとか小さいカバン押し込みたい😂
- 7月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今月出産しましたが15リットル余裕でおさまる量の荷物でした!
普段使ってるバッグ+1人目産んだ時に貰った入院セットが入っていたバッグで行きました☺️
私も前の方と同じようにピンチハンガーと洗剤持って行きました!洗濯したものを再度身につける事は無かったのですがにおいが気になってしまって、、😂
-
はじめてのママリ
みなさんコンパクトですね😭すごいです。パジャマ3組だけでカバンパンパンです😭
ピンチハンガーと洗剤!ありがとうございます!- 7月29日
-
はじめてのママリ
パジャマの持ち込みがあるのですね!それだとかなりかさばりますよね😭うちはコロナ対策でパジャマは産院で用意したものを着ないとだったので日数分の下着とコスメ、コテと退院時の服くらいしか持っていくものが無くて…🤔
あとは冷え対策と荷物増えるのが嫌で飲み物は好きなお茶のティーバッグを持って行ってました🥰冷たいものを飲みたくなったら自販機で買ってました🍹- 7月29日
-
はじめてのママリ
パジャマ産院で準備してもらえるんですね😭羨ましい...
服は圧縮圧縮して持っていくことにします!- 7月29日
はじめてのママリ
ええ〜!少ないですね
パジャマ3組、下着類3組の時点で結構いっぱいになりませんか?😂
退会ユーザー
パジャマいるんですね😳
うちの産院はいらなかったので💦
パジャマあるなら結構な量なりますよね😭😭
はじめてのママリ
荷物の大半はパジャマです...それがなければスッカスカなんですが😭😭