
コメント

ゆきぴょ
私は、元居酒屋の店長してた者ですが、私がシフト組む時はやっぱり暇な日もあるので、毎週決まっては入れれませんでしたよ。会社が人件費うるさい方やったので、忙しい時は希望通り週5入れてあげる子もいましたが、それも能力にもよるので、、、
暇な時期だと週2~3日って感じになったりしてましたね。
ゆきぴょ
私は、元居酒屋の店長してた者ですが、私がシフト組む時はやっぱり暇な日もあるので、毎週決まっては入れれませんでしたよ。会社が人件費うるさい方やったので、忙しい時は希望通り週5入れてあげる子もいましたが、それも能力にもよるので、、、
暇な時期だと週2~3日って感じになったりしてましたね。
「お仕事」に関する質問
昨日新人の子が2週間で退職しました。 退職理由に私の名前があった。と言われ話を聞くと、 質問された内容に私が答えた事で不安になった。と言っていた様でした。 新人さんからあんなに口腔内触るんですか?私には無理で…
仕事パート 3歳、5歳の男の子です 月に4回ほど子どもの風邪でお休みしており働くの申し訳ないです。 このままやめた方がいいのか、 やめて転職するべきなのか 日数、時間減らすのか迷いますね
病棟勤務の正社員看護師なのですが、うちの病院は働き方が夜勤ありフルタイム正社員か16時or17時までのパートのどちらかしか選べません💦ママリを見ていると正社員でも時短を選べたりパートの時短だったり働き方を色々選べ…
お仕事人気の質問ランキング
ずぼらちゃん
コメントありがとうございます。
週2〜3って全然稼げないですよね( ; ; )
私も今の職場が全く稼げなくて、新人で2.3日の2〜3時間。
少し慣れてきて、週4の4時間程度です。
時給が低いだけに、ある程度ビッチリ働かないと稼げないのに…保育料にしかならず悩んでいて。
ゆきぴょ
初めはだいたいどこも、そんな感じだと思いますよ(>_<)
だから、やっぱ長く続けて仕事できるよーになるまでは、あまり使ってもらえいし。長く勤めると能力も出るし後融通聞かしてもらえるので、今の所で辛抱するのもありだと思いますよぉ(/´△`\)
保育園代で飛んでいくのはアホらしくなりますけどねぇ。。
それか、時給がいいところ探すか。