
6ヶ月の娘が夜寝返りで何度も起きて困っています。寝返りができないため泣き、うつ伏せでも泣きます。どうしたらいいか相談したいです。
6ヶ月の娘ですが、ここ最近夜寝ている時に、自分で寝返りをして何回も起きてしまいます。まだ寝返り返りができないのと、うつ伏せでは寝られないみたいで、うつ伏せになると寝ぼけながら「ふぇーん」と泣きます。すぐに仰向けにすればそのまま寝てくれることが多いのですが、それが夜中に何回もあり、本当に大変です💦
私が横で寝返りをしない様に盾になっても、自分が徐々に横にズレながら意地でも寝返りをしてきます(本人は寝てます)。
またこちらが寝返りをさせないように体を抑えるとそれでも泣きます。
うつ伏せになったらなったで、泣いて起きてしまうし、うつ伏せしない様にすると泣くし、仰向けに直しても10分も経たないうちにまたうつ伏せで「ふぇーん」………
どうしたらいいのか………( ;´Д`)
同じような方いらっしゃいませんか?また、何かいい案ありませんか(;_;)???
- ちゃきた(9歳)
コメント

Mayu215
うちも同じ感じです(^_^;)💦
うちでは寝るときに脇に2Lのペットボトルを置いて寝てます!
今の所、それで寝返りせずに眠れてます(^ー^)

マムマム
同じでした( ´ ▽ ` )ノ
こればかりは、成長を待つしかないです!
ガードしたところで、したくて泣きますし…
2週間もしないうちにうつ伏せのまま寝たり泣かなくなりました!
-
ちゃきた
そうなんですよね…。ガードしても泣きます( ;´Д`)うつ伏せのまま寝れるようになってくれよう、今は頑張ります!
回答ありがとうございました☆- 9月20日

サッち
まさにうちの娘と同じで笑ってしまいました!!
寝ながら無意識で寝返りしちゃうんでしょうねー^^;
私も対策に悩み、寝返り防止クッション代わりに、寝返り防止ペットボトル(ただの2Lのお茶入りペットボトル)を置いて
寝返らないようにしてます。
これで3回に一回くらいは寝返り阻止できます笑
なり☆☆☆さんは横に寝て身体で阻止しても寝返ってきちゃうとのことなんであまり効かないかもしれませんが^^;
もう少しで寝返り返りができるはず‥それまで頑張りましょう!
-
ちゃきた
2Lのペットボトル使われている方が多くてビックリしました!私も試しにやってみます☆
ついさっきも娘を寝かしつけて旦那とご飯を食べていたら「ふぇーん」の声が💦
そのままうつ伏せで寝てくれるか様子を見てましたが、まだまだダメそうです(;_;)
寝返りが出来るようになって2ヶ月たつのに、寝返り返りはいつできるんだろ(T_T)
でも気長に成長を見守っていきたいと思います!それまで頑張ります☆
回答ありがとうございました♡- 9月20日

ママリ
皆さんのコメントにもある通り、うちも最初2リットルのペットボトルを脇に置いて対策してました!でもだんだん寝返りのコツをつかんでくると身体をよじったりなんかして態勢変えて結局寝返っちゃいました(>_<)
そのうちうつ伏せ寝ができるようになって、今は寝返り返りも覚えたようで泣く回数はグンと減ったので時期が来るまでしんどいですが待つしかないのかもしれないです😵
-
ちゃきた
もう寝返り返りもマスターしたんですね!早いですね!
ペットボトルも試しつつ、気長に待ってみたいと思います。今はしんどいですが、今だけと思い頑張りたいと思います😌
ありがとうございました♡- 9月20日
ちゃきた
同じ方がいて安心しました!2Lのペットボトルですね‼︎試しにやってみます☆寝返らなくなるといいな✨
ありがとうございました♡