
マイホームの間取りを決める段階で、ショールーム訪問を控えています。予算が厳しい中、オプションを増やしたくなる気持ちに悩んでいます。皆さんは予算を優先しましたか?また、ショールーム訪問での追加費用はどのくらいでしたか。
マイホームの間取り決めの段階です。
来月にパナソニック、リクシル、タカラのショールームに行きます。
今の段階で予算ギリギリなんですが、やっぱりショールーム行ったら色々オプションやランク上げたくなりますよね…
カップボードも造作したいし😂
・皆さんは予算優先でオプションは諦めましたか?
・間取りの段階からショールームなど行き、いくらプラスになりましたか…❓
最終の見積もりが怖すぎます😂
- なななな(5歳6ヶ月)

しましま
上限は決めていたので優先度の高いものからとっていって、諦めたものもあります😭
ショールームはタカラしか行っていませんが、キッチンの諸々が高くついて20万くらいプラスになりました。

らすかる
タカラだけですが、オプション価格はHMさんに相談で…と言われとりあえず欲しいのを見積もりで出してもらいました。
結果、全部プラス料金にならずにつけえもらえました😭😭😭
担当さんっ!ありがとう!!!でした🤭
まぁ、元の標準が私達からしたら十分良いものだったので。

はじめてのママリ🔰
標準がPanasonicの一番安いやつばかりでしたが、キッチン、カップボード、お風呂はほとんどそのままにして、洗面台のみ気に入らず、一番高いものに変えました🤣
洗面台だけで65万ほどかかり、オプション総額100万ほどでした!
コメント