※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
子育て・グッズ

一才児クラスの子どもが着替えをしない理由について相談です。夏場でも着替えが必要なのか気になっています。

一才児クラスに通っています。今まで、日中一度は着替えをして帰って来ていたのですが、時々朝の格好と同じ時があります。今日はなぜかズボンだけ変わっていました。夏場ですが、着替えはしないのでしょうか?(;o;)

コメント

Z

園によると思いますが季節問わず年齢問わず、相当汗かいた時か汚した時しか着替えて帰ってきません🤔汚した理由は連絡ノートに書いてあります!

ねむねむうさちゃん

ご飯の時に汚れて着替えてきてるんじゃないんですか?

べりー*

大きくなると特に汚れなければ着替えないと思いますよから💡

YY

娘の保育園では
冬場は汚れないと着替えないですが
夏場なら汚れなくても
必ず1度は着替えてます😌

Ri-♡

私の働いてる園では、暑い日は体を拭いて着替えたりしますが、そこまで汗をかかないような日は着替えをせず1日過ごすこともあります。あとは汗をかきやすい子は着替えたり、何かで汚れてしまった時は汚れた物だけ着替えたりします😊

はじめてのママリ🔰

娘の保育園は、よっぽど汗かいた日か、汚れた日しか着替えません😀
どろんこ遊びして下だけ着替えてる日もあれば、ご飯をこぼして上だけ着替えてる日もあります👶

ままり

うちは一日に3回以上着替えて
帰ってくるので洗濯がフル稼働です…(笑)
食事はエプロンしているし
汚れてないけどマメにお着替えがあるようです…

おはな

みなさんコメントありがとうございます!
園によって対応はさまざまですね…!
参考になりました(^。^)