※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー
子育て・グッズ

牛乳のアレルギーチェックは何ヶ月の時にしましたか🤔?

牛乳のアレルギーチェックは何ヶ月の時にしましたか🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳なってから保育園で出るようになったのでその時にやりました!

  • クッキー

    クッキー

    それまでは離乳食で使ったりもしなかったですか🤔?

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1度もなかったです!

    • 7月27日
  • クッキー

    クッキー

    ありがとうございます😀

    • 7月27日
ママリ

アレルギーチェックというか食材を食べた時に湿疹とか出たら専門の病院に行ったらいいですよ。
牛乳は乳糖不耐症になる可能性があるので一歳未満には与えない事になっています。

  • ママリ

    ママリ

    乳糖不耐症になる可能性じゃなくて乳糖不耐症の可能性でした😂

    • 7月27日
  • クッキー

    クッキー

    そのままの牛乳は1歳以上でしたよね😥💦
    市販の離乳食に牛乳使われてたので、それを食べる前に牛乳試した方がいいのかと思いまして😥

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食の本とかに使われているミルクは基本的には粉ミルクのことを指していていますよ。
    市販の離乳食の裏の成分か何かを見たんだと思いますがやっぱり牛乳自体はクッキーさんの言う通り1歳を過ぎてからにして下さいね。
    保育園栄養士をしていたのでその時と変わりなければの話ですが😅

    • 7月27日
  • クッキー

    クッキー

    ありがとうございます❤

    • 7月27日
そうくんママ

8ヶ月入ってからしました😊

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、3回食になってからです。

    • 7月27日
  • クッキー

    クッキー

    ありがとうございます!✨

    • 7月27日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    上の方のコメントみて、、
    えっ⁉️ダメなんですか⁉️
    この間、保健士さんに離乳食に使っていいと言われて、、
    →火を通してます
    普通にパン粥とか、グラタン風とかつくるときに使ってます、、

    • 7月27日
  • クッキー

    クッキー

    多分、牛乳をそのまま飲むのは1歳以上じゃなきゃ駄目で、そうくんママさんが言うように、火を通して離乳食に使うのならいいと私も思っています!

    • 7月27日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    今調べたら、料理には中期からならオッケーでしたよ😊
    飲み物としては、1歳からとなってました😌

    • 7月27日
  • クッキー

    クッキー

    そうですよね😆
    ありがとうございます❤

    • 7月27日
れい

保育園入園前の説明会でまだ牛乳をそのまま飲ませたことがないことを伝えたらすぐ試してくださいと言われたので1歳1ヶ月くらいで試しました。

  • クッキー

    クッキー

    そうなんですね!
    そのままじゃなくて料理にはその前から使われてましたか🤔?

    • 7月27日
  • れい

    れい

    料理には離乳食中期くらいからスープとかに使ってましたよ!

    • 7月27日
  • クッキー

    クッキー

    ありがとうございます❤

    • 7月27日