
旦那さんにお小遣いを渡すか悩んでいます。お小遣い制にすると不正受給を防げると考えています。毎月1〜2万円程度で支出がわからないのも気になっています。
旦那さんのお小遣いは
なにか欲しい時や必要な
時に渡している方いますか?
ちなみにお給料全て
私が管理しています。
お小遣い制にしたほうがいいのかなあ。。
と最近悩み始めました。
毎月1〜2万程度しか欲しいと
言われません。
ですが毎月明確に支出がわからないのも
なあ。。と思っています…>_<…
何故お小遣い制にしないかと言うと
お小遣いの不正受給を防ぐためです!笑
例えばこつこつ内緒でためて風俗へ
行っていたなどの防止です笑
- いくらちゃん(7歳, 8歳)

ゆか
うちわお小遣い制で月に3万渡してます!
飲み会など、あまりありませんがある時わ余分に渡したりしてます。
旦那わ釣りが趣味なのでほとんど釣り道具に使ってますが基本お小遣い渡して何に使うかまでわ管理してないのでそれわ旦那の自由かなっと( ^ω^ )
風俗とかわ行くこと絶対ないって信じてるので😋

いくらちゃん
追記です。
お小遣い制の方はコメント入りません…>_<…

退会ユーザー
はーい(^-^)/うちは必要なときに渡してます。
-
いくらちゃん
そうなんですね(^-^)
お小遣い制にする予定はありますか?- 9月20日
-
退会ユーザー
うーん、どうでしょうか。
主人はお酒も煙草もギャンブルもせず…お小遣いあっても使わないから別にいらないって最初に言われました(;^_^A
私自身もお小遣い制っていうのがあまり好きじゃないので、今のままでいいのかな~って思います☆- 9月20日
-
いくらちゃん
羨ましい旦那さんです😭
タバコとお酒は私のところではお小遣いではないです💦- 9月20日
-
退会ユーザー
その代わり、お菓子と趣味にお金がかかります(笑)
それにどこまでがお小遣いの範疇かわからなくて(;^_^A
だから必要なときに渡してますが、渡す前に何を買うかが分かりますよね♪たまに「待った!」 をかけることもできるし(笑)- 9月21日
-
いくらちゃん
私の旦那待った!をかけても突っ張っていきます…>_<…泣
- 9月21日
-
退会ユーザー
うちも結局…待った!のあと、本当に待ってくれることは無いんですけどね(;A´▽`A
とりあえず1回は反対意見出しとこうかなーと。
ただうちの主人はやや大雑把なので、申告を水増しして言います(笑)たとえば800円を1000円とか。差額を貯めてジュース代とかにはしてるみたいですけど、まぁそれは信用するようにしてます。- 9月21日

たむ
うちも必要以上に持たせたくないのでお小遣いはわたしてません。
お財布には1000〜2000円ぐらいはいれてあります。
飲み会の時は飲み会の前の日に1万渡して夜にお釣りを回収します笑
明確な出費わかるように一年間でいくらと決めておいてます。
大きい買い物とかも今年はいくらまでと決めて、お金が貯まったり時期になったら買うというシステムにしてます☆
-
いくらちゃん
同じく財布に1000円から2000円程度入れてあります(^-^)
一年でいくらときめてあるんですね!!すごい…>_<…- 9月20日

はじめてのママリ🔰
こんばんはー⑅◡̈*
うちもお小遣い制ではないです!
旦那は財布に小銭しか
入っていません。。。
少しは持っててって言うのですが
持ってたら無駄に使うから
自分からいらないって
言ってくれてます!
けどなにかあった時の為に
少しのお金はお家に隠しています!
飲みに行くときなどにお金を
渡しますが最近は
あまり外で飲まないので
ビールとタバコを買うぐらいですね⑅◡̈
旦那様がそのままでいいよというなら
そのままでいいと思いますのー♪
-
いくらちゃん
しっかりものの旦那さんですね(^-^)
へそくりですか?(^-^)
ですよね(^-^)ありがとうございます!- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
へそくりっていえる程の
金額じゃないのですが。。
自分がお家にいない時に
急に飲み会とかになっても
大丈夫なくらいの金額です(*^^*)- 9月20日
-
いくらちゃん
賢いですね!その手ありです!
- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
賢いだなんてありがとうございます⑅◡̈*
急な誘いでお金がなくて
行けないとかになったら
旦那も恥ずかしいだろうし
念のためにです(*´˘`*)
お小遣い制にしたら
旦那は無駄使いするので
今後もこんな感じで
やりくりする予定です✩- 9月20日

てん
風俗のためにコツコツ貯められたらたまりませんね…
うちは小遣い制ではなくて、なくなったらあげてる感じです。結果的に月に3万前後だと思います。
全部お昼ごはんで消えるか、たまに子供連れて遊びに行って使ってくる感じです。
お客さんからもらったチップも子どもたちと遊ぶのに使い切ってるみたいです。
小遣い制にしようとしたときもありましたが、諭吉さんたくさん持ってて落としたら嫌だからと拒否られました。なので、一万円ずつ渡してます。
-
いくらちゃん
実は付き合っていた頃に何回か風俗に行かれていた事があったんです。。笑
うちはお昼ご飯はお弁当用意してるんですよね…>_<…
お客さんからもらったチップとは何でしょうか?(´・_・`)
ちなみにお仕事はなんですか??
毎月トータル3万程度なら全然いいですよね。- 9月20日
-
てん
ハウスメンテナンス的なお仕事なので、お客さんちに行くんです。そこで時々チップくれるみたいで。
夏は、アサヒスーパードライ率が高かったので、運転するから本人絶対飲めないし、私妊活中で生理のときしか飲まないのでたまってます😅しかも、クリアアサヒのほうが好きだったり…(笑)
お弁当作ってもらえるなんて、ほんと風俗いってる場合じゃないですよね。飛んで帰ってもいいくらいで。- 9月20日
-
いくらちゃん
そうなんですね…>_<…
私もいま妊娠中で飲めないですが旦那がアサヒスーパードライ派なので羨ましいです笑
行くのはまだいいですけど
バレないのと性病うつさないならって感じなんですが
両方アウトでした笑
今となっては笑い話ですが。。笑- 9月20日

♡まあちゃん♡
我が家も2〜3日に1回1000円〜2000円渡して、なくなったらまた同じくらいって感じで渡してます(∩︎^ω^∩︎)
ジュース代的な感じで持たせてるので、夏場は頻繁に渡したかもですが水筒やコーヒーもお弁当と一緒に持たせてます♡現場仕事なので水分補給は大事なので(笑)
なので月1万前後渡してますが、それ以外にお小遣い的な物は渡してません!
仕事で必要な物があれば買ってあげますし、タバコはやめたのでビールもたまに飲むくらいなので買ってあげますし、持たせたら使ってしまうタイプと自分で分かってるのでムダに持たせません(笑)
同棲し出した頃に私と付き合う以前に滞納してた、市県民税や国民健康保険の支払いとかも、今より全然少ない給料の時からやりくりしながら毎月ちゃんと返していったり、旦那さん🍀の亡くなったお母さんが残したローンの返済を、他の姉弟は助けてくれなかったのにこれも50万あったけど完済したりしたのを見てるので、旦那さん🍀はお金に関して全く私に頭が上がらないので(笑)お金の管理に関しては私に反論しません⸜( ´ ꒳ ` )⸝笑✨
-
いくらちゃん
タバコやめられたんですねうらやましい。。
うちの旦那はビール毎日飲みます…>_<…
どんなローンかはわからないですが基本ローンは亡くなれば払う必要がないと思います!借金などではなくてですか?…>_<…
私もお金の管理は厳しいので旦那さんは私に反論しませんがいま70万のバイクを買おうとしているバカなので私が節約しても意味ないです。。泣- 9月20日
-
♡まあちゃん♡
車のローンだったんですが、お義母さんがガンになって生活保護を貰うのに名義変更をしないと生活保護を受けられなくて、お姉ちゃんも弟も引き受けなくて旦那さん🍀がなるしかなくてなってたらしんですが、付き合う以前の話なので聞いてなくて旦那さん🍀もお義母さんが亡くなった事で忘れてたみたいで督促来て知りました!笑
その事もあって私は払うしかない物は頑張って払ってくけど、この先旦那さん🍀の姉弟と特に金銭的な関わりは一切しません。仲良くも特にしたくないから。自分の親が残した借金で、しかも自分の親がガンで生活保護を受ける為に名義変更頼んだの断っといて、みんなで分割して払えば済む話を私達にだけ押し付けたんだから何もこれから助ける気はない!と結婚前から旦那さん🍀には言いました(笑)
70万のバイク⁉︎車はあるんですよね⁇もっと強く言って家計に協力して貰った方が良いですよ‼︎
私もこないだ妊婦に余計なお金の心配さすな‼︎と笑いながらですが(顔だけ❤️笑)喝入れました(∩︎^ω^∩︎)
タバコやめる時もやっぱり何回も失敗しながらですが、最後は本人がきっぱりやめる!と言ってやめたのでやっぱり本人の意思が1番効果的ですよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝収入に見合った生活しないと苦労するのはやりくりする奥さんですもん(pдq`。)- 9月20日
-
いくらちゃん
名義変更されたんですね…>_<…
それはそうなりますね…>_<…
旦那さんの親がガンで亡くなる際生命保険などは旦那さんが独り占めできたなら話は変わってきますがそこはちゃっかりみんなで割ってそうですね笑
車ないんです!😭
義両親が3台所有してるのでそれを貸していただいてます。。
強くゆうといまの仕事+バイトまですると言っているのでバイトまでするならと思いほったらかしてますがバイトをする気配は一切ありません笑
いまはタバコはやめれたのですがアイコスに依存してます泣
結局タバコと値段変わらないです笑
本当にそうですよね。。
毎月あんたが貯金もやりくりもしてくれ!って感じですよね。。- 9月21日

ゆき☆
お小遣い渡してません。というか、本人からいらないと言われました。タバコをやめて、コンビニにも行く機会が減ったら、お金使わなくなったと…。なので、買いたいものがあった時は、これ買うから〇〇円ちょうだい!っていわれるか、一緒に買い物行った時に買うかです。
月に数千円で、そんなに高くないので、食費雑費の中の一部にしてます。飲みに行くとなったら、出費が大きいですけどね^_^;
コメント