
7ヶ月の男の子の心雑音指摘。息切れ感あり。次回予防接種前に受診すべきか悩む。経験者の意見を求める。
心雑音を指摘されました。
7ヶ月の男の子を育てています。
先月の予防接種の際に心雑音を指摘されました。
これまで予防接種の度に聴診されていましたが、初めてのことです。
その時は「また次回の予防接種で診るね」とのことでそのまま様子を見ていたのですが、ここ数日息切れのような感じでたまに「はーはー」言っている気がします。
ずっとではありません。
でも苦しそうな様子ではなく、おしゃべりがすごいのでそれで「はーはー」している気も…
言い方が悪いかもしれませんが、ワンちゃんが「ハッハッ」ってしている感じに近いかもしれません。
このくらいの子はみんなそうなのか、心臓に何か問題があって息切れになっているのか…
次回予防接種が来月末で、今のようなはっきりした症状がなくても受診した方がいいのか迷ってます。
同じような経験のある方、もしいたら意見を聞かせてください。
- ぽてと(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
小さい子供に心雑音が聞こえることはよくあります😊うちの子も一度だけ指摘されましたよ。寝起きとか何か忘れましたが、色々心雑音が聞こえやすくなる条件があり、その条件が揃えば心雑音が聞こえる子は多いそうです。
小さい子といっても小学生くらいまでは聞こえることがあるそうです。
これまで指摘がなく初めてのことであればおそらく次の検診まで待っても大丈夫ですが、不安を解消するために受診するのももちろんアリです🙆♀️
うちは指摘されて以来、検診や予防接種のときに「心雑音を一度だけ指摘されました」と書くようにしてます。そうすると注意深く確認してくれるので安心できますよ😊
ぽてと
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、小さい子は心雑音はよくあることだと聞いたことがあるので他に症状がなければ経過観察でいいのかなと思ってましたが💦💦
あれからぜーぜー言うのがちょっと激しくなってきた気がして😥それが心雑音と関係あるのかわかりませんが心配なので、受診することにしました😓
経験談を教えてもらえて嬉しかったです!
私も今後健診や予防接種の時は伝えようと思います✨
ありがとうございました😊