
まーいっか、もーいっか?て過ごしてきた私が馬鹿だった。年中さんってあ…
まーいっか、もーいっか?て過ごしてきた私が馬鹿だった。
年中さんってあんなに文字すらすら読めるんだね😓
知らんかった、、、
文字に全く興味なく、ここまできた。
うちの子全く読めない😨
一年学研やってるのに、、、、、
放置し過ぎてるんだなぁ😓
- はじめてのママリ
コメント

あめりかんどっく
興味がなければ教えても覚えません!
なので我が家も興味持つまで教えてませんよ🤣
なんなら興味持ってからも教えてませんが笑(聞かれたらもちろん答えます!)
保育園で覚えてきました(・∀・)
学校に行ったら1から教えてもらいますし焦る必要はなーんにもありませんよ😊

食べることが趣味
年少さんでも、時計が読めたりひらがな書いて読んでたりしてる子いました😂😱😱😱ビックリですよね❗
興味ないなら教えても嫌になったり覚えなかったりなので、興味持ち始めたらでいいと思います😆まわりと比べず、結果を求めないのが一番です😉幼稚園とかで周りの子がやるようになってきたら、きっと自分から「やりたい❗」という気持ちが出てくると思います😍
-
はじめてのママリ
幼稚園でも、うちの子だけ読めなくて泣いてたりするそうです😓
なのに、それなのに!本人の気がないって😂
やばいですよね😂- 7月27日
はじめてのママリ
周りの子がすらすら読めてると焦ります😓
私もその覚悟でいましたが、流石に、一年習い事やってるのに、読めないのが出てきたりして😓 逆に算数は掛け算に入ったりしてて、この差はなに?💦
て思っちゃいます😓