※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
ココロ・悩み

祖母が重病で会えず悲しい。コロナ禍で別れるのか不安。同じ経験の方、気持ちの整理方法を教えてください。

結婚するまで同居していた祖母が転んで救急車で運ばれたことがきっかけで、肺がんの再発・心不全などの合併症が見つかり、もう長くないと祖父から言われました。
家を出たものの実家は近くよく帰っていたのですが、最近祖母の顔を見て何を話したのか思い出せません。このまま会えずに別れることになるかと思うと、悲しくてたまりません。コロナ禍で病院の面会は禁止だろうし、何か言葉をかけてあげたいけど出来ない、もどかしい気持ちもあります。コロナ禍で会えずに大切な人を亡くされた方、気持ちの整理はどのようにされましたか。

コメント

はじめてのママリ

うちも今年の2月に祖母が亡くなりました。
ちょうどその時期に住んでいる地域で感染が最多を更新している時期で、面会完全NGで誰一人死に目に会うことができませんでした、、
(大きな総合病院に入院したため、面会規則が厳しかったです)

入院し始めた時は元気だったのですが高齢のため携帯を持っておらず声を聞くこともできませんでした、、

辛いですよね😥

コロナ禍で会いに行くのも控えていて、ひ孫(私の娘)にも2.3回会った程度だったので、もっと会わせてあげたかったなと後悔しかありません😢

  • とんとん

    とんとん

    貴重なお話お話ありがとうございます。辛い経験を思い出させてしまって申し訳ないです。
    やはり病院に問い合わせてみたら完全面会NGで、なにかあったら祖父だけは面会できるそうで少し安心しました🥲
    もっと色んなことを話して顔を見ておけば良かったと後悔しています。
    突然亡くなられてお別れの言葉も言えなかった方やコロナでお骨になってからしか会えない方も多くいると思いますが、当事者になると辛いものですね😭
    私もまだ子供を授かれていないのですが、一度流産でしたが授かれた時に祖母が、私が生きてる間でよかったね(色々と赤ちゃんのお世話の仕方など教えてあげられるから)と言っていたのに会わせてあげることができず、心残りです。
    今は祖母の力を信じて見守っていきたいと思います!

    • 7月28日