
ペーパードライバー教習を受けた方に、教習を受けて良かったかお聞きしたいです。愛知県内での教習所も教えていただけると嬉しいです。
ペーパードライバー教習を受けたことがある方…!やはり身近な人に教えてもらうより、教習を受けてよかったですか??
長年ペーパードライバーでしたが、子どもも産まれたため克服しようと思っています!
旦那に助手席に乗ってもらい練習もするつもりですが、自分が運転できるようになるのか不安が大きいため教習も受けようかと思っています…。
ただ、調べたら結構高額だったので迷っています😭💦
また、もし愛知県内で受けた方がいらっしゃればどこで受けたかもお聞きしたいです!🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もちろん、講習受けに行く方が安心ですよ。
なんにせよ、危ない時にブレーキ踏んでもらえますからね…
あとは例えばですが、車の通りが少ない田舎の方だったり、夜中にやるとかであれば旦那さんに乗ってもらってやるでも大丈夫かなと!
正直運転って慣れですからね。
操作自体は覚えてるのであれば時間や場所を考えて練習すれば十分と思います!

あづ
可能なら講習の方がいいと思います💦
自家用車だと隣に乗るとはいえブレーキ踏んだりは出来ないし、何かあった時自家用車に傷が付くので😓
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭講習受けてみます!
- 7月27日

スイ
先月行きましたよ‼︎うちは旦那に教えてもらうの嫌だったので。ペードラ講習だったら危なかったら教官がブレーキ踏んでくれるので心置きなく運転できます。私はぜひおすすめします。
お高いですが、子どもを乗せるので人の命に代えられないと思って😌
-
はじめてのママリ🔰
行かれたんですね!☺️
おっしゃる通りです…😭子どものためにも、高くても受講しようとおもいます!- 7月27日

アイカ
すみません、何度もペーパー克服しようかと思いつつ、子供が産まれてもとりあえず何とかやれてるので結局ペーパーのままの者ですが。
私がペーパー講習するなら教習所ではなく、出張タイプのものにしようかなと思っています。
マイカー(補助ブレーキつけてくれる)が用意できるなら乗り慣れることができると思いますし(教習車を借りれるところもある)、
普段使う予定の道や買い物に行くお店の車庫入れなども見てもらえたりするらしいので実践的でいいなと思っています。
ちなみにですが、おこめさんはまだ暫く難しいと思いますがうちは電動自転車を購入したことで何とかなってます。
本当は車乗りたいですけど、また運転することの恐怖ともう一台購入するお金や維持費考えるとなかなかなか踏み出せず( ;∀;)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
ですよね!!私も色々調べて、出張講習を予約してみました!
今週末です…緊張します…
わたしも自分の車はなく、旦那の車を借りて乗ることになります!
絶対もう1台必要って状況じゃないと、中々踏み出せないですよね😭
うちもお金のこと考えると今後買うなら電動自転車いいなぁと思ってます🤔
電動自転車あったらまたペーパーに戻ってしまいそうですが😂笑- 7月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…!
講習も受けつつ、田舎なので空いてる時間帯に道路でも練習してみようかとおもいます!☺️