
1歳4ヶ月の娘ですが 離乳食を食べたあと 旦那が帰ってきて晩御飯を食べ…
1歳4ヶ月の娘ですが 離乳食を食べたあと 旦那が帰ってきて晩御飯を食べたり 朝ごはんも、旦那のほうが遅いのですが 旦那が食べているときに どうしても 欲しがっていくので 旦那がご飯やうどんを少し与えてしまいます。私は時間通りに食べたら終わり!としたいのですが (ダラダラ食べる癖が付き添うで、心配)気にしすぎですか?多少与えてもいいのですかね?夜は歯を磨いたあとなので 旦那もあまりあげてはいけないと思っているみたいですが 娘にとっては朝も夜もわからないんじゃないかな。貰えないから 夜は泣いたりするときも…みなさんどう思いますか。
- mon(2歳2ヶ月)

mnrhnk29
与えないほうが娘さんのためだと思います😅
別のもので気を引いたりして間食は決まった時間に決まった量のほうがいいと思います。
ですが、うちも2歳半頃からは少しパパのご飯たべたそうにしてるときあげるときもあります😭

moony mama
我が家は、自分の食事が終わったらあげませんね。特に歯磨き後は絶対にあげません。
泣いたら思い通りになるって覚えることもありますし。ダメなものはダメ❗️としてます。
コメント