
赤ちゃんをおばあちゃんに預けて引っ越し手続きを行う場合、赤ちゃんが不在でも手続きは可能でしょうか。
赤ちゃんの引っ越し手続きについて相談させてください。
今日、新築に引っ越しを家族でしてきました。
明日、市役所で引っ越し手続きを行う予定ですが
台風などで雨の強さが心配なので赤ちゃん(生後8ヶ月)
をおばあちゃんに預けて旦那と行こうかと考えています。
この場合、赤ちゃんが不在でも転入や児童手当などなとの手続きは可能なものなのでしょうか?
どなたか経験がある方々お伺いしたいです😭
よろしくお願いいたします🤲
- あい(生後10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

けんてぃ
できますよー!
先月末引っ越ししましたが、私と子どもはお留守番で全部旦那がしてきてくれました👍✨

はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードの変更以外は本人いなくてできます😊
-
あい
ご返信遅くなりすみません😭
できました!!ありがとうございました!- 8月3日
けんてぃ
転入出届け(市も変わっため)
児童手当
上の子の予防接種票の変更
上の子の3歳児検診の手続き
下の子の妊婦検診票の変更
警察署で私の分の免許証の変更
これらは全部旦那1人でできました!
あい
コメント本当にありがとうございました😭✨✨✨
とってもわかりやすかったです🙇♂️明日、安心して子供を預けて区役所へ迎えそうです😢🌈
けんてぃ
グッドアンサーありがとうございます!
お足元に気をつけて手続きに行ってきてください☺️