
コメント

ゆあず
うちも母親、私、子供ともに数値が高く家族性高コレステロール血症と言われています。
私は会社の健康診断で発覚して薬で治療をした方が良いとのことでしたが現在妊活中の為、薬はお休みしています。
子供も血液検査で高い数値が出ていますが現在は様子見です。
年4回ほど定期的に数値の確認をしてあまりにも高いようなら治療との事です。
小さいうちはそこまで気にしなくても良いと先生に言われていますがこのまま大きくなると薬服用になると思います😣
心配ですよね😭
ゆあず
うちも母親、私、子供ともに数値が高く家族性高コレステロール血症と言われています。
私は会社の健康診断で発覚して薬で治療をした方が良いとのことでしたが現在妊活中の為、薬はお休みしています。
子供も血液検査で高い数値が出ていますが現在は様子見です。
年4回ほど定期的に数値の確認をしてあまりにも高いようなら治療との事です。
小さいうちはそこまで気にしなくても良いと先生に言われていますがこのまま大きくなると薬服用になると思います😣
心配ですよね😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
突発性発疹で、解熱後発疹が出てから今日で3日目になります。 かかりつけの先生からは、発疹のピークを過ぎたと親が判断したら保育園に行っていいと言われたのですが、いつから行かせるか迷っています。 発疹のピークは…
お子さんがりんご病を経験している方教えてください。 写真あります。 りんご病のときの発疹はこんな感じですか? 首周りが赤く汗疹だと思ったのですが、 顔にも出てきました。 症状がでたときには感染力ないと聞きま…
インフルエンザワクチンについて 1歳の頃(昨年)インフルエンザに罹患しています。 今年は週2回ほど託児所を利用していること 私が妊婦であるのもあり、接種をしようかと 思っているのですが、夫はしなくていいんじゃな…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
えり
ご返信ありがとうございます。私は母親から遺伝かなと思ってたんですが、まだ3歳のこどもまでそうだったのかと知ってショックで😥ネットで見る限り生まれたときからそうだったみたいですね。。血液検査の時の先生はそれについては何も言ってなかったので、ちゃんと病院にかかったことはないのですが、ちょっとちゃんと聞いてみたいと思います。ちなみに私も初めて健康診断を受けた時に初めてそう診断されて、それから毎年そうなんですが、ちゃんと病院に行ったことなくて😔食生活見直してもなかなか下がらないですよね。
ゆあず
小さい内から治療している方は少ないので先生も何も言わなかったのかもしれませんね…
うちも今、薬を使うとかはしなくて良いけど定期検診はしようね。のスタンスです!
大きくなったら薬を服用しなきゃいけないのかと思うと遺伝申し訳なくて😭
私の治療も家族性だと基準値より圧倒的に高いので食生活を改善しても少ししか下がらないから薬始めようと言われました😣
お互い今後は通院等、頑張りましょう✨