※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

クロミッド服用中、D14の卵胞27mm、子宮内膜7.7mm。不安に。人工授精できるか心配。


クロミッドを服用しており、人工授精する前に卵胞チェックした所、D14で卵胞は27mmだったのですが、子宮内膜は7.7mmでした。ネットで見ると8mm〜が理想と書いてあるので、とても不安になりました。
クロミッドを服用しており、人工授精する前に卵胞チェックした所、D14で卵胞は27mmだったのですが、子宮内膜は7.7mmでした。ネットで見ると8mm〜が理想と書いてあるので、とても不安になりました。 午後から人工授精をするのですが、子宮内膜がこのくらいだと着床できないのでしょうか?

コメント

かおりん

クロミッドを服用すると、卵胞の成長に関わる一方で、子宮内膜の増殖を抑え、薄い内膜の一因となってしまいますよね。私自身も、クロミッド服用で毎回内膜が薄く、7mmになることはほぼありませんでした。人工授精から体外受精に切り替えましたが、移植の際の内膜も6.7mmしかありませんでしたが、着床し妊娠することができましたので、7.7mmありましたら、着床する可能性は全然あると思います!