※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゅな
お金・保険

生命保険の営業を始めたばかりで、死亡時のお葬式の流れを知りたいです。親族に連絡が来るタイミングや通夜、葬儀、初七日などの日程を知りたいです。

どなたか教えてください!

生命保険の営業を始めたばかりで、
ふと疑問に思ったので、教えて頂けましたら幸いです!
※批判はご遠慮ください。不快に思われる方がいましたら、
スルーしてくださいm(__)m

生命保険の営業をするにあたり、
医療や税金に関しては詳しく勉強したのですが、
死亡した際の事は、全然情報がなくて、
私のお客様は、ご高齢の方が多いので、
知っておいた方がいいかなと思い、質問させてください!

一般的なお葬式の流れを知りたいです。
身近に亡くなられた方がいないので、よく分からずで😥

私の祖母が万が一亡くなった場合、
だいたいどのくらいで、親族に連絡がきて、
通夜、葬儀、初七日?などなど、
どのような日程になるのでしょうか?

不謹慎な事ですけれども、
お客様や、自分自身の将来の為にも
しっかり知りたいので、
教えて頂けましたら幸いです。

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

大体亡くなった当日にか翌日に通夜、その翌日に葬儀、亡くなってから一週間後に初七日かと思います。

  • ゅな

    ゅな

    ありがとうございます😊
    やっぱりそれが一般的なんですね!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

地域によって、宗派によって、家族での考え方によって様々だと思います。また世代が変わればやり方も変わります。
私の祖父母、夫の祖父がなくなった際、連絡ができる限りの親族はその日のうちに、またどこの繋がりまで教えるかによって、連絡遅れたりしますが。あと、田舎なら自治会長や組長に、市役所に訃報情報を流すかどうかを死亡届を出した時に有無を告げる。両親は、医師から危ないと告げられた段階で、葬儀を決める。そこで、段取りを打ち合わせして、亡くなったらそく連絡し、通夜、葬儀の日取りを決める。午前中に亡くなれば夜通夜、午後に亡くなれば翌日通夜。昔の人なら日取りも気にされるから、亡くなった当日通夜とはいかないお家も。通夜の翌日は葬儀。初七日を一度に終らせるとこもある。
ちなみに、姑は元気だけど既に葬儀会館を決めており、何かあったら頼むよと、言われてます。
と、まあこんな感じでした。長々すみません。

deleted user

親族への連絡は病院や役所がしてくれる訳ではないので、ご遺族からの連絡で知る事になります。
大体亡くなった日の翌日にお通夜になる事が多いです。
翌々日に葬儀。その後は、
49日、一回忌、3回忌、、の流れで法事になります。
昨今の日本はこれらをやらない家族も増えています。
うちもやりません。これをやらないと供養にならないとか言う人もいますが、科学的根拠もない事を言う神経が理解出来ないので無視してます。
また死亡保険などは生命保険会社にご遺族が連絡し、死亡した事を伝え死亡診断書などのコピーなど提出してから保険が支払われるものと思います。

のん

大体危篤の時に病院から連絡来ます。
それで病院で死を看取って遺体を自宅に引き受けます。
親族ならば、危篤になった時や病院で逝去した時点で連絡が来ると思います。
亡くなったら葬儀会社に連絡しますが、親族が集まる時間など考慮して、通夜は亡くなった翌日翌々日が多いです。
告別式は、通夜の翌日です。