コメント
りょう
卒乳という形にこだわるなら9ヶ月だとお子さん次第というのが大きいかなと思います。例えば完母なのかそれとも混合なのかでも変わりますし。
断乳でもいいなら職場復帰までに食事量を見ながら徐々に授乳回数を減らして断乳すればいいと思います😊
りょう
卒乳という形にこだわるなら9ヶ月だとお子さん次第というのが大きいかなと思います。例えば完母なのかそれとも混合なのかでも変わりますし。
断乳でもいいなら職場復帰までに食事量を見ながら徐々に授乳回数を減らして断乳すればいいと思います😊
「卒乳」に関する質問
3人目も完母です🤱 もうすぐ1歳になりますが、保健師さんとかには「1歳〜1歳半までには卒乳しようね〜」って検診のたびに言われたりするのですが、私自身の本心は、本人が飲みたいならまだまだ飲ませたいって気持ちがあり…
完母ママさんで夜通し寝るお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです🙇🏻♀️ 来週で3ヶ月になります。 最近21〜6時ごろと夜通し寝るようになりました。1日の授乳回数は6〜8回です。 夜間授乳がなくなり母乳量が減らない…
生後10ヶ月で母乳3回って少ないんですか?😢 離乳食しっかり食べる標準体型です 今月2回目の乳腺炎になり病院で「3回は少ないよ!最低でも5.6回あげて」って言われたんですが、そんなにあげたら離乳食食べなくないで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆか
完母です^_^
離乳食の量がなかなか増えてこないせいか、食後欲しがります
どうしたらやめれますか?
りょう
卒乳という形にこだわりがありますか?
その場合は完全にお子さん次第なので食後の母乳をミルク・フォロミに替えて少しずつ母乳への執着を無くしていくのがスムーズかな?と思いますがうまくいくかどうかはわかりません😣
特に卒乳という形にこだわりがなく断乳でもOKなら少しずつ授乳回数を減らしてまずはおっぱいへの執着心を薄くして食後の栄養補給や水分補給はお茶やミルク・フォロミで補っていけばいいと思います☺️
そして職場復帰まで授乳回数は減ったもののまだ一日に数回は飲むなら思いきって週末や休日にピタッとおっぱいをやめて断乳すればいいかな?と😊
ただ卒乳だと職場復帰が来月とか数ヶ月以内に迫ってるとかだと難しいと思います😔!