※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者
子育て・グッズ

おむつの蒸れや赤みについて、対策を教えてください。おむつ交換時のゴム周りが赤くなり、お風呂はできない状況です。

おむつと夏の汗や蒸れでのかゆみについて、何か対策があればご教授ください。

グーン+の肌快適設計を使っています。
私が生理ナプキンですごいかぶれる体質のため、息子もその体質を引き継いでたら可哀想と思い、数あるおむつを試した結果、
パンパース肌いちと、グーン+肌快適設計に落ち着きました。

おしりやお股のおむつかぶれにはなったことなく、安心していたのですが、おむつのお腹周り、腰周りのゴムが、汗で蒸れて赤くなっているのを発見しました。


毎日頭が汗だくになるほど走り回り、遊ぶので、
適宜おむつ交換はしていますが、汗とスレ?の方が勝っているようです

何か対策できることはありますか?
おむつはパンパース肌いちに戻そうかな?と思っています。


薬を塗るが早いのですが、やっと乳児湿疹のステロイドから卒業できただめ、ステロイドに頼るのは最後の最後にしたいなー。。と。。

こんな対策ができるとか、おむつ交換時にこーするといい、とかあれば教えて下さい。
おむつ交換の度にお風呂、は義両親同居のため、できません。。


よろしくお願いいたします!

コメント

deleted user

ムーニーの汗スッキリの夏仕様のオムツは汗吸水シートが後ろの腰のところについてますよ!