子育て・グッズ 児童発達支援の無償化対象年齢について、児童発達支援の施設によって異なることがあるのでしょうか?息子は3歳4ヶ月です。 児童発達支援に詳しい方教えてください🥲 利用料の無償化の対象は3歳からですよね? 息子が児発に2箇所通う予定で1箇所は契約済み、もう1箇所の児発では契約時に無償化の対象が4歳からと言われました。 対象年齢は児発によって違うなんてことがあるのでしょうか?😭 ちなみに息子は現在3歳4ヶ月です。 最終更新:2021年7月26日 お気に入り 1 4歳 3歳 発達 息子 年齢 ちゃん(6歳, 7歳) コメント 退会ユーザー 自動発達支援も無償化の対象年齢は幼稚園と同じだと思うので、3歳になって初めての4月からですよね? 3月生まれですか…? 7月25日 ちゃん 息子は3月生まれです。 今年の4月から幼稚園にも通っており、先に契約した児童発達支援も無償化の対象になっています。 他の児発は無償化なのに1箇所だけ利用料が発生するのはおかしいですよね😭 7月25日 退会ユーザー もしかしたらそこの施設の勘違いとか無いですかね❓😅 3月生まれだから間違えたとか…⁉️ 7月25日 ちゃん ただの勘違いならいいのですが🥺💦 再度児発に確認してみようと思います! 7月26日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年齢に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちゃん
息子は3月生まれです。
今年の4月から幼稚園にも通っており、先に契約した児童発達支援も無償化の対象になっています。
他の児発は無償化なのに1箇所だけ利用料が発生するのはおかしいですよね😭
退会ユーザー
もしかしたらそこの施設の勘違いとか無いですかね❓😅
3月生まれだから間違えたとか…⁉️
ちゃん
ただの勘違いならいいのですが🥺💦
再度児発に確認してみようと思います!