家事・料理 生後10ヶ月になります👶たんぱく質、ビタミン、ミネラル源になる簡単なメニ… 生後10ヶ月になります👶 たんぱく質、ビタミン、ミネラル源に なる簡単なメニュー、レシピありましたら 教えてください🙏✨ 最終更新:2021年7月25日 お気に入り 4 生後10ヶ月 レシピ はじめてのママリ(4歳6ヶ月) コメント m 納豆とひじきのおやき簡単でオススメです☺️ あと炊飯器で作れるポテトサラダ、無限ニンジンもオススメです😌 7月25日 はじめてのママリ ありがとうございます🥺 もしお時間ありましたら 簡単に作り方を教えて いただきたいです🙏✨ 7月25日 m 納豆とひじきのおやきは、 お湯で戻したひじき(半分に切っても)、納豆(小粒があれば)、豆腐半丁、小麦粉、青のり(適量)、BF粉末出汁(大さじ1)を全て混ぜて、オリーブオイルをひいたフライパンに、食べやすい大きさで、焼くだけです!小麦粉が少ないと、ひっくり返す時にぐちゃぐちゃになるので、小麦粉はかなり多めのが上手く焼けました!私は納豆は小粒のカップに入ってる(3つ入り)のを使ってますが、小粒なので1つだと少なかったので2つ入れてます!ひじきも長いのが食べずらそうだったので半分に切ってます☺️ 炊飯器のポテトサラダは じゃがいも1、2個、お好きな野菜、コンソメ(適量)、ツナ缶 皮をむいて、いちょう切りしたじゃがいも、お好きな野菜(私はみじん切りした玉ねぎと、ブロッコリー)、コンソメを炊飯器に入れて、浸るくらいの水を入れて、通常モードで炊飯します☺️ザルに上げて水切りしたら、じゃがいもを潰してツナを混ぜて出来上がりです!試しに食べましたが、大人でも普通に美味しかったです☺️ 無限ニンジンは ニンジン1、2本を月齢に合わせて切って、レンジで4分加熱します。(柔らかくなれば👌) ツナ、鰹節、BF粉末出汁(適量)、醤油2~4滴(無くても)を全て混ぜて出来上がりです! ツナ、鰹節はお好きな量で! 醤油多めと顆粒出汁で大人でも食べれます☺️ 全て冷凍保存できるので、ストックで作っておくと便利です🥰 写真分かりずらいかもですが😂炊飯器で作ったポテトサラダと納豆とひじきのおやきです!参考までにどうぞ…🥺💓 7月25日 はじめてのママリ こんなに詳しく🥺! しかも写真までありがとう ございます💗是非参考に させていただきます☺️✨ 7月25日 おすすめのママリまとめ 離乳食・レシピに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺
もしお時間ありましたら
簡単に作り方を教えて
いただきたいです🙏✨
m
納豆とひじきのおやきは、
お湯で戻したひじき(半分に切っても)、納豆(小粒があれば)、豆腐半丁、小麦粉、青のり(適量)、BF粉末出汁(大さじ1)を全て混ぜて、オリーブオイルをひいたフライパンに、食べやすい大きさで、焼くだけです!小麦粉が少ないと、ひっくり返す時にぐちゃぐちゃになるので、小麦粉はかなり多めのが上手く焼けました!私は納豆は小粒のカップに入ってる(3つ入り)のを使ってますが、小粒なので1つだと少なかったので2つ入れてます!ひじきも長いのが食べずらそうだったので半分に切ってます☺️
炊飯器のポテトサラダは
じゃがいも1、2個、お好きな野菜、コンソメ(適量)、ツナ缶
皮をむいて、いちょう切りしたじゃがいも、お好きな野菜(私はみじん切りした玉ねぎと、ブロッコリー)、コンソメを炊飯器に入れて、浸るくらいの水を入れて、通常モードで炊飯します☺️ザルに上げて水切りしたら、じゃがいもを潰してツナを混ぜて出来上がりです!試しに食べましたが、大人でも普通に美味しかったです☺️
無限ニンジンは
ニンジン1、2本を月齢に合わせて切って、レンジで4分加熱します。(柔らかくなれば👌)
ツナ、鰹節、BF粉末出汁(適量)、醤油2~4滴(無くても)を全て混ぜて出来上がりです!
ツナ、鰹節はお好きな量で!
醤油多めと顆粒出汁で大人でも食べれます☺️
全て冷凍保存できるので、ストックで作っておくと便利です🥰
写真分かりずらいかもですが😂炊飯器で作ったポテトサラダと納豆とひじきのおやきです!参考までにどうぞ…🥺💓
はじめてのママリ
こんなに詳しく🥺!
しかも写真までありがとう
ございます💗是非参考に
させていただきます☺️✨