

miaiママ
それ分かります^_^
激しく蹴られることも度々‥笑

こころん♡
なります(๑•́‧̫•̀๑)💦
待ってました!!かのようにお布団入ると元気になりますよね(o^^o)笑
幸せな事なんですが、
ゆっくり休ませて欲しいですよね♡

ひまちゅんと
週数同じですね☆
こっちは眠たいのに、痛いぐらいの胎動でなかなか寝れなかったりします( ¯∀¯ )まあ今だしな〜って思うようにしてます!

あーみ◡̈
夜中ってめっちゃ動きますよね!笑
良くおなかとんとんして、寝るよーって
声かけてました。笑

mopiy🍼
夜中激しいですよね😭💓

ひよっこ
私もかなり気になって助産師さんとゆっくり話す回の検診があったのでその時に聞いたらお母さんが横になると赤ちゃんも居心地の良い位置を探すそうです😊
それですごく動いたりするみたいですよ☺️💓

★Ryoママ★
胎動あると、良かった!生きてるなーって、夜中でも安心してました(^-^)
今は激しくていやかもですけど、出ちゃうと寂しいもんですよ(^-^)

erika☺︎︎♥
なります(๑•́ω•̀๑)
日中は布団に入っても動かんな〜って
思ってたら寝る前に入ると
モゴンと動いたりします(笑)
それがまた今日も1日無事に生きてるな〜
と思って寝てしまいます(笑)

あーさん
昼間より夜の方が元気に動きます!
夜は寝てくれない子になるのかな?とか考えちゃいます😂

りんご
私も胎動激しすぎて気になっちゃいます(笑
特にしゃっくりされちゃうと意識がお腹に向いちゃって眠れません(^_^;)

あんひょー
日中動くお母さんから栄養を貰うと、お母さんが疲れちゃうから。。
夜間のお母さんが休んでる時に栄養を貰ってる事が多いそうです🎵
赤ちゃん、優しい♥
気が利きますね😆✨
ですが、産まれてからは逆で😨
その習慣が抜けず、夜寝ないという夜行性なのだとか。それでお母さんは苦しめられちゃいますけどね😊笑
元々、赤ちゃんの優しい気持ちだったと知れば、夜の泣きも愛しく感じました😆

よう
いままさに激しい胎動とシャックリです💦ついでに胃酸も逆流で寝れません😨
コメント