※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりこ
子育て・グッズ

子供が成長している瞬間に驚きと喜びを感じる体験を共有したいです。

今日、あまりにもワガママで
どうしようもなかったので、
「鬼から電話」で鬼さんと電話してもらいました。
0歳のときはなんも反応しませんでしたが、
今日久しぶりに見せましたが、
すごい怖がって携帯殴ってきました(笑)
心の成長だなーって感じる反面、
すごく怖がっていたので、
もうやらないと誓いましたww

前までは赤ちゃん赤ちゃんしてて、
夜も寝ないし寝れないしで
イライラしていましたが、
ちゃんと成長しているんだと実感しました。

みなさんは最近ここが成長してきたなぁって
思える瞬間はなんですか?(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

コメント

しおんはおん

もうすぐ1歳になります(´・∀・`)
最近私がお菓子とか食べてると寄ってきてアーンと奪おうとしてきます。
ふすま開けたりリビングのドア自分で開けたりしたらこないだまで寝たきりやったのに…(;ω;)と思います。
成長は嬉しいけど凄く寂しくなります。笑

  • らりこ

    らりこ

    そうですよね!
    つい1か月前まではあれもできなかったのに…!とかありますよね!
    うちのこも私がなにか食べてると、
    指さしてあっ!あっ!と催促してくるので、
    思い切り好きなの食べれないです(笑)

    • 9月20日
  • しおんはおん

    しおんはおん

    うちも最近言葉や行動がわかってきたみたいでお風呂入るよーご飯やでーとかミルクはー?って言うとあー!あー!って笑顔で寄ってきます(´・∀・`)

    • 9月20日
  • らりこ

    らりこ

    可愛い✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
    ちゃんと理解してますね!
    私はお風呂のときのお歌(自作w)を歌うと
    ちゃんと自分でドア開けてお風呂まで
    ダッシュなのでそうゆうの見ると
    キュンキュンします\( ˙▿︎˙ )/

    • 9月20日
deleted user

気づかないうちにどんどん成長してますよね(*´∇`*)

息子は最近まで赤ちゃん返りをしてましたが、お兄ちゃんの自覚が芽生えたのか、一人で片付けしたり食べたお茶碗も自分で持って行ってくれたり...褒めると「お兄ちゃんだもん」と言います(笑)
小さいなりに頑張って成長してるなーと思いました(*^^*)

  • らりこ

    らりこ

    うわぁー!可愛いですね!
    そうゆう成長を目の当たりにすると
    もう赤ちゃんじゃないんだなー、
    少し前まではおっぱいから
    離れなくて困ったちゃんちゃんだったのになぁって寂しくなりますよねᵋ₍⚬ɷ⚬₎ᵌ

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    嬉しい反面寂しくなりますよね(TT)こんなにも早いものなんですね💦
    最近までママ、ママで私がいないとどこにも行けなかったのに今日は朝から一人で義実家へ楽しそうに出掛けていきました(TT)笑
    今の時間を大事にしないとですね!

    • 9月20日
  • らりこ

    らりこ

    実家までは近いんですかね?
    3歳前でもうお兄ちゃんですね♡
    うちのこもおばあちゃん子なので、
    少ししたら私よりおばあちゃんの方に
    行きたがるようなきがします(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お義母さんが荷物を届けに来てくれたらそのまま母について行きました...(笑)義実家は近いですよ(*´∇`*)
    寂しいやら嬉しいやらですね(^^;

    • 9月20日
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

鬼から電話ってそんなに効果あるんですね!
可哀想だけど、子供には「怖い存在」って必要だなって思うこともありますけどね(。_。)

うちは最近歯を磨かせてくれるようになったのがすごく成長を感じました!!

  • らりこ

    らりこ

    つい何か月前までは見向きもしなかったのに、
    すごく怖がっててびっくりしました!
    まだ言ってる意味がわからないうちの
    恐怖は可哀想だったので今のところは
    やれないなーって思いました(笑)

    ええ!うちのこはまだまだ磨かせてくれないので、
    力技です( ´•௰•`)羨ましいです!

    • 9月20日
  • 神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

    神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

    たしかに言葉が分かるようになって、約束を守れないとか危ないことを繰り返すとか、本当に必要な時に使う方が良いかもしれないですね!

    うちもずっと押さえ付けて泣き叫んで大変だったんですが、1週間くらい前から突然!仰向けになって口開けて待ってるようになったんです!
    こうやって少しずつ楽になってくのねぇって思いました(*v_v)

    • 9月20日
さんぴん茶

1歳7ヶ月になって今まで「まんま」や「ワンワン」など単語だったのが、「まんまい(る)!!」←るが言えない(笑)や「ワンワンおった‼」など二言になってきたのが成長を感じます😁💕