![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ずいぶんしっかりしてますね!
もう首据わりかけてるのでは?
ウチの子は3ヶ月になる頃に座りました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも首すわり早かったです。でもわざとその体制しないほうがいいかもです。首とかに負担かかりますよ
-
🧸
抱っこして寝かせようとしたらこの体制を何回もするんです😂
出来るだけ気をつけます😂- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月で座りました!
早そうですね☺️
-
🧸
2ヶ月で座る子もいるんですね!!楽しみです😊😊
- 7月24日
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
あぁ、可愛い♡
我が子も45日目でシッカリしてました、無理矢理大人がさせてないならば大丈夫ですが、心配になるならちょっと他の体制にしてあげたり、構ってあげるのもいいかもしれないです。私は、よく授乳クッションにすっぽり寝かせてました。後は、ペットボトルで挟んで動けないように、家事してる最中のみ使用をしてました。
-
🧸
早い子は本当に早いみたいですね😊
抱っこして寝かせようとしたら首あげてバタバタしだすんですがこれからは気をつけます😂😂- 7月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1ヶ月半からうつ伏せしてましたが何分か出来てましたよ😊
なので普通だと思います。
あとうつ伏せやるなら胸の上ではなく平な床や布団の上の方がいいですよ。
下がしっかりしてないと身体に負担かかるので💦
-
🧸
お医者さんにも1ヶ月検診の時にうつぶせ始めてね〜って言われてたんですが寝かせようと抱っこしたら新生児の頃からこの体制をするんですよね😭😭
- 7月24日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
うちもそんな感じでしたよ😊床に置いても自分で首あげたり首動かしたりできてましたよ⭐️3ヶ月前には座ってました👏🏻早すぎもしないし、そういう子もいるって感じですかね😶
-
🧸
平均より早い子が多いみたいですね😂首座るの楽しみにしてます😊😊
- 7月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう首座ってるように見えます!!!
3ヶ月くらいで座りましたが、
怖かったので腰が座るまでは
首支えて抱っこしてました!
🧸
早く首座ってほしいなって思ってるのであと1ヶ月ちょっと楽しみにします😊