※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の鉄不足対策について、完母で育てている方が気にしています。離乳食に小松菜やほうれん草を取り入れたり、豆腐やきな粉を使用していますが、鉄分摂取について不安があります。BFや対策のアドバイスを求めており、ライスシリアルやオートミールの利点や欠点、ミルクを活用した方法についても検討中です。

生後9ヶ月の鉄不足対策はどうしていますか?
完母で育てています。お恥ずかしいですが鉄不足についてあまり気にしてなかったです💦
離乳食に小松菜やほうれん草を与えたり、豆腐やきな粉を使ったり等してますが
毎食とか毎日、鉄分が摂れてるかまでは気にしてなかったので
みなさんの鉄分対策を見て焦ってきました😢💦

生後9ヶ月からおすすめのBFや対策を教えてください!
ライスシリアルやオートミールが気になってますがメリット・デメリットあれば何でも!
ミルクは飲めるので授乳1回分をミルクにしたり、ミルクを使った離乳食を作るとかも考えましたがどうなんでしょうか?💦

コメント

ぐるぐる

BFで1食分の鉄分が取れるってパッケージに書いてある物をあげてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1食分がとれると書いてあるとわかりやすいですね!探してみます☺️

    • 7月23日
ママリ

うちも完母です!
朝は毎食オートミール粥と、9ヶ月から飲めるフォローアップミルクを毎食後に取り入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オートミール粥、手軽そうです☺️毎食後の授乳をフォローアップミルクに変更するということでしょうか?無知ですみません💦

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    オートミール手軽でいいですよ!準備も楽だし、きな粉や納豆パウダーを混ぜてます😊
    毎食後にフォローアップミルクを100ml飲ませて、それでも足りないようなら授乳しています!
    が、大抵はミルクで足りるので離乳食後はほぼ授乳してません😂

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手軽なのはうれしいです!オートミール買ってみます☺️
    詳しくありがとうございます😭✨100ml +足りなければ授乳ですね!私もやってみます!

    • 7月24日
tommy

そのまま鶏レバーの粉末を、購入しました!

あとは離乳食を結構食べるのでミルクのストックがなくなり次第フォローアップミルクに変えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま鶏レバーも使われてる方多いですよね✨国産なのも良いなあと思ってます!
    フォローアップミルクの方も多いですね☺️調べてみます!

    • 7月23日
ミルクティ👩‍🍼

オートミールとフォローアップミルクで鉄分を摂っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オートミールとフォローアップミルクの方多いですね✨
    フォローアップミルクは考えてなかったので調べてみます☺️

    • 7月23日
はじめてのママリ

ガーバーのオートミール食べさせてます😉作るのも楽だしメリットしかないです🤣
あ、iHerbで買ってるから次無くなったら届くまで時間かかるのがデメリットですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガーバーのオートミール気になってます✨作るのが楽なのはありがたいです☺️
    なるほど!無くなる前に注文しておかないとダメなんですね💦到着まで1週間ぐらいでしょうか?

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ガーバーのは加熱処理してあるからミルクでも水でも混ぜるだけで出来上がりなのでいいですよ😘
    1回に食べるのって15gとかなんでそんなすぐ無くならないですけどね🙌
    多分1週間かからなかったけど、タイミングによっては品切れ続く事もあったみたいです🤔

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加熱しなくて良いのはめちゃ楽ですね…!✨3回食になって用意が大変なので簡単に出せるのは嬉しいです😭💕
    品切れもあるのですね…!初めてなので情報助かります!ガーバーのオートミール買ってみます☺️

    • 7月24日