
子供が寝ている時に、いつもと違う症状が出て心配。仰向けで大きないびきや呼吸の異変があり、横向きにすると改善。口臭はなし。どうしたらいいかわかる方、教えてください。
子供の寝てる時の呼吸の事で質問です!
いつもはスースーと寝息を立てるくらいで特に苦しそうなことはないのですが、今日初めての事で不安です😭
得に今日体調が悪いとかは無かったです。
箇条書きをすると
仰向けの時に今まで聞いたことない大きないびき。
心配になって頭を起こすと、ごくんと何かを飲み込んだ音がした。
よだれだったのかなとまた寝かせて様子を見てると、ベロが唇近くまで出てきてる。(今までそんなことは無かった)
横向きにすると大丈夫になる。
また自分で仰向けになり、しばらくするとタンか鼻水が詰まってるような呼吸になり、起こすと何かを飲み込む。
口から匂いを嗅いでみましたが、嘔吐のような匂いはない。
わかる方いたら教えてください。
- 恐竜(1歳4ヶ月, 2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

◯
以前医者に聞いたのですが鼻が詰まっている、風邪気味、疲れ過ぎだといびきかきやすいみたいですよ😀
ベロが喉側に落ちてるのではなく出て来てるのであれば、無呼吸などの心配はないと思います、ベロが見えるという事は鼻が詰まって少し口呼吸になってるのかなと思います。なるべく横向きにして寝かせるようにすると良いと思います😊
恐竜
そーなんですか!
今日確かに親戚と久しぶりに会ってプールに入ったり大騒ぎしてたので疲れたのもあるんですかね😖💦