
コメント

ママリ
柔らかさチェック大丈夫でしたか?
もう剥いちゃいましたし、コンポートにするのが1番ですね💦煮れば多少柔らかくなるし

🧸。*°
桃はカリッとしてても食べれますよ!
桃の産地の人はほとんどがカリッとした桃を食べます🍑
苦手な場合は皮なしでコンポートもジャムもつくれます!
-
ママリ
そうなんですね!私は柔らかい桃が大好きで…💦
コンポートかジャム、、どちらもレシピ調べてみますー✊- 7月22日

そうくんママ
山梨出身です😊
山梨県民は、リンゴのように固い桃🍑を美味しく食べるんです🤣
コンポート、皮なしでもできますよ😊
桃農家の親戚は、よくシロップ漬けにしてくれます。
-
ママリ
山梨の方はそうなんですか😲💡知らなかったです〜✨
皮なしでも作れると聞いて安心しました!桃農家の方のシロップ漬け美味しそうすぎます〜🤤💓- 7月22日

ごごてぃー
私も柔らかい桃より、固めの桃をいつも選んで買ってます😂
量にもよりますが、アップルパイみたいに桃パイにしても美味しいですよ🙂
-
ママリ
アップルパイならぬ、桃パイ😲✨美味しそうです〜💓私にそのやる気があればいいですが…😅余力がある時の候補にしてみます👏
- 7月22日

のん🌸
コンポートも皮なしで作れますよ🍴
簡単なのは、ジャムにしてしまうと保存もできるし良いと思います👌
ホットケーキやトーストのお供に消費しやすいかもしれませんね🤤
-
ママリ
皮なしで作れると聞いて安心しました!ジャムの方が保存がききますかね?
ホットケーキとトーストのお供🤤いいですね💓- 7月22日
-
のん🌸
ジャムは清潔な容器で保存したら冷蔵保管で1年くらいはもちますよー💡
使いかけだと、痛みやすいので1ヶ月以内には使い切るようにした方がいいです🍴
桃と砂糖とレモン汁を煮るだけなので、簡単にトロトロのジャムができますよ✨- 7月23日
-
ママリ
丁寧に分かりやすくありがとうございます🙇♀️✨
早速ジャム作ってみます!!- 7月23日

とみか
岡山です〜😁冷凍してスムージーにしたりしてます^_^
-
ママリ
スムージーも夏らしくてよさそうですね👏✨参考にします🙇♀️
- 7月23日
ママリ
そうですよね💦煮るしかないですかね😅明日挑戦してみます✊