
コメント

ぷたん
住友で基準としては
旦那が働けなくなる程の怪我をした場合でも
ずっと元々の保証は消えないで
継続して使えるって所で決めました🤔
怪我して保険料免除されても
生きていれば他の病気になったりするのでそこが1番決めてかなって感じです💭(説明が下手で申し訳ないです..)

てん
信頼できるかどうかで決めてますよ。
学資で有名な某生保会社。
前の担当はわがままもちゃんと耳傾けて対応してくれてたので信頼してましたが、後任がもうメールに返事すら寄越さなくなって。イラッとしたので催促もせず黙って他社に乗り換えるつもりです。
実際万が一のときなんて、きっともっとほんとに大変で、親身に対応してくれなきゃ保険の意味ないですからね。
入っててもアフターフォローできない担当のせいで役に立たないかもしれないなら無駄なだけなので。
乗り換えてから苦情入れてやります(笑)
-
さき
そうですよね。
保険会社というか、担当者が大切なんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます☆- 9月19日

ベジタブルママ
住友生命です。
旦那が前からお世話になっていて、一回生命保険をぬけてしまい、車の保険だけお願いしていたからです。
結婚して子供がいるのならば入ったほうがいいと勧められ、見積もりを出してもらい説明を受けて…
手厚いなと思い入りました。
あとは、担当が決まっていたので…気軽に相談などできるところですかね。
-
さき
そうなんですね☆
保険のことよくわからなくて、、
やっぱり担当者大切なんですねり- 9月19日
-
さき
ありがとうございます☆
- 9月19日
-
ベジタブルママ
私も、さっぱりでしたが…
直接聞いたりしたので、納得する保険、金額で契約できました。- 9月19日
-
さき
直接お話しを聞くことが大切なんですね。
まずどこに聞きに行っていいかわかんなかったんですよね。
保険は信頼関係と説明をきちんと納得した上で決定するのがいいんですね☆- 9月20日

ひろひろ
ソニー生命です。
知り合いのファイナンシャルプランナーに、色々な保険を比較してもらいました。
私の場合は終身、介護保険にも加入したかったので、満期後は一切の支払なく、一生涯保証されるものを選びました。
祖父母が寝たきりで、介護は金銭的にも大変だったので、将来、子どもの負担を減らすためです。
-
さき
その家庭にあった保険選びが大切なんですね☆比較してもらえるのはとてもいいですね。
参考になりました☆
ありがとうございます☆- 9月20日
さき
病気になっても保証がそのまんまってことですか?
ちょっとよくわからない質問ですみません。
ぷたん
例えば
就労不能(要介護レベルの怪我病気)に
なった場合保険料免除になるのですが、
その免除になった時に
他の保証(骨折に対する保証とか)の保証が
無くなる保険が多いみたいなのですが
今回加入した保険は就労不能になっても
その保証が、残るという所で
旦那が工場勤務ということもあり
手厚いなぁと思い加入しました🙆🏻
もちろんあったら困るのですが
死亡保障もそれなりにあります🤔
さき
わかりやすくありがとうございます☆
そうですよね。
何が起こるかわからないですもんね。