※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たみさん
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんで、母乳の授乳量に悩んでいます。寝る時間が長く、泣かないため3時間ごとに起こしています。ミルクを足すときは量に悩んでいます。他の方は新生児の授乳をどうしていたでしょうか?

生後1週間になります。
なるべく母乳でと思ってやっていますが、母乳をどのくらい飲めてるか分からず悩んでいます。
泣いたらあげると言いますがあんまり泣かない子でほっといたら4,5時間寝そうな勢いです。
なので今は3時間ぐらいで無理やり起こしてあげています。ミルクを足すこともありますが、ミルクだと寝ながらいくらでも飲めそうで、足す量を毎回悩んでいます。
ちなみに37週2396㌘と少し小さめに生まれています。
みなさん新生児の授乳はどのように行ってましたか?

コメント

ぴょん

起こしてでもあげてと
言われましたよ!

嫁子

うちの子は2450と小さめに生まれました。
最初の1週間は3時間以上あけてないで母乳+毎回ミルク20足して飲ませてました。
母乳を飲む前と飲んだ後の体重を測って助産師さんに「母乳で足りている」と言われて母乳のみになりました。
足りていると言われた時は一度の母乳で体重が50グラム以上増えていた時です。
うちの子は寝ないで泣いてばかりだったので起こすことはほとんどありませんでしたが、もし寝てばかりだったら3時間ごとに起こして飲ませていたと思います!

もーか**

最初の頃は起こしてあげてました!
おっぱいが上手に飲めるようになってきて、体重も増えてきたら、欲しがったときにあげるようにしてました😊

おっぱいが足りてるかは、おしっこが1日6回以上出ていれば足りてると判断して良いと私が読んでいる本には書いてましたよ🎵

ほにょにょ

生後21日目の赤ちゃん育ててます

完母でどのくらい飲んでるかわからなくて不安ですよね(;^ω^)
うちもほっといたら4、5時間普通に寝てしまうので
この前10日後検診で聞いたら寝ても4時間で起こして飲ませてって言われました

あと、うちの子もほとんど泣かないのでちょっと起きた時とかふぇーんって泣いたら授乳してます(*⌒▽⌒*)