※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma-ma
子育て・グッズ

娘の髪を切る際、長さ残すか迷っています。七五三と叔父の結婚式があるため、どうしたらいいでしょうか?

今日初めて3歳の娘の髪を切りに行きます
今、背中の半分くらいまである髪
11月に七五三と叔父の結婚式があるのである程度長さ残しておいた方がいいですよね?
バッサリいってみたい気もしますが、、😂

しょうもない質問すみません!
みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ🔰

イベントがあってヘアアレンジされるなら、ある程度長さを残しておくと思います♪
お顔が女の子ーって感じなら、ボブにするかもです😂

なのは

切るのは一瞬なので、とりあえず今回は毛先を揃える程度で長さ残しておきます!
11月のイベント前にまた考えが変わったらそのときバッサリ切ります!

きりん

バッサリ切っても、ボブで髪飾りやカチューシャ付けるだけでも可愛いと思います😍👍

私なら長い方がいろんなアレンジが出来るので、せめて七五三が終わってから切るかな~😄

ゆ

うちもそう思って、長女のとき七五三に向けて髪の毛めっちゃ伸ばしてたのですが、スタジオアリスは有無を言わずヘアアレンジは付け毛オンリーでした😂😂😂
せっかく伸ばした髪は小さくまとめられ、その上から付け毛😂😂😂
なので、今短くしたかったら短くして、七五三は付け毛という手もありますよ🙌笑

こころ

私なら綺麗に揃える程度にカットすると思います😄
ヘアアレンジ、長いほうがいろいろできます。
終わってからバッサリいくかもです。