
出産に向けての準備で肌着や洋服の購入について教えてください。必要なものが分からず困っています。どの種類やサイズを買えばいいでしょうか?また、どこで購入するのがオススメですか?
10月1日出産予定です。
出産に向けて徐々に準備をしていこうと思っておりますが
肌着はどの種類をどれくらいでどのサイズを
購入すればいいですか??
また、肌着だけ買えばいいのですか?
上に着せる外用の洋服はサイズは
いくつのを買えばいいのですか?
出産準備リストなど色々見ていますが
本当にどれが必要なのか分かりません。
先輩ママさん教えて頂きたいです🥺💦
また、どこで購入するのが
オススメかも教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰

3人年子の4人目出産まま
ガーゼ、肌着は思ったより買わなくても自然と集まってきます😂
ガーゼは3枚あれば余裕で足ります!肌着は短いの2枚長いので2枚あれば大丈夫です!!そして生まれた後、結局めっちゃ買っちゃいます🤣
お洋服はすぐ着れなくなっちゃうので、3枚ほどあれば産後に買い足せます😊とりあえず60のサイズであれば大丈夫かな??何グラムで生まれてきてくれるかわからないので、服は少ない方がいいと思います✨

いちご
新生児の時はユニクロの半袖ボディ肌着しかもってなくて8~10枚くらいあったかな🤔
服は60~70サイズの2wayオールとでかいけど70サイズのカバーオールきせてました!
肌着とかはユニクロが長持ちしてるかなーってかんじです!
服はバースデイが多いです!
さいきんはじめて西松屋でも肌着かってみましたが、1回しか洗濯してないのによれてました😂😂

まー( ゚∀゚)ー*
9月末にうみましたが、
短肌着5くらいに、長肌着2,3+ツーウェイオール2枚くらいでいけました。
外用は、普通サイズの赤ちゃんなら、50はほぼ要らないです。60,70で良いと思います(^-^)/。
オススメはユニクロですかね。私はこだわりもなく、西松屋で買いました(^.^)。
11月初めくらいまで、ほぼ長短肌着2枚きて日中はいけたので、わりと暖かいですよ。しっかりした服は11月後半で大丈夫です(^.^)

はじめてのママリ🔰
9月生まれです。
短肌着+コンビ肌着
暑そうなときはコンビ肌着1枚
で部屋ではすごしていました。
吐き戻しやおむつの漏れがあっても5枚ずつで足りました。サイズは新生児サイズ(50〜60)です。
外用の服は、退院時のセレモニードレス50〜60サイズ、1ヶ月検診60サイズの2枚だけ用意しました。
かわいくて色々欲しくなっちゃいますが、70サイズくらいまではすぐに着られなくなっちゃうので、必要なときに買い足す感じでいいと思います。
肌着は最初は日本製がいいのかと思ってアカチャンホンポで買いました。服はいただいたり、通販で買ったりしましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます😭
ちなみに調べていたら
ボディ肌着?というものが
あるみたいですが
それはまだ買うのはお勧めしませんか??- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちは首がすわったころ(3ヶ月くらい)にボディ肌着の70を買いました。寝返りもはやかったので、うつ伏せになってもボタンが気にならないようにかぶるタイプにしました。
首がすわるまでは前びらきの肌着がオススメです。ボディかコンビかはお好きな方でいいと思います。私は着替えのたびにボタンをとめるのが面倒&コンビだと足もそこそこ隠れるのでいいかなーと思いコンビにしてました。- 7月22日
コメント