

退会ユーザー
2歳手前ぐらいまで噛み癖ありました(>_<)
親はもちろん、保育園でもお友達に噛み付いた事も…
気に入らない事があると、言葉で伝えられない変わりに噛み付くって感じでした。
保育士さんからは
言葉で伝えられないからしょうがないんだけどね、
地道に分からせようって慰められました(^_^;)
噛み付いた時には痛いって事を分からせる為にこっちも嚙み付き痛いんだよって言っていました(^_^;)
この方法が正しいかは分かりませんが
いつの間にか噛み付きが無くなりましたよ!

ゆずP
うちはクセではありませんが、娘がイライラして(思い通りに行かない、通じないなどで)つねったり、引っ掻いたりすることがあります。そういう時は無視していますが、相手にされないともう少し力をいれてやってきます。
そんな時は、怖い顔をして痛い、ってことを伝えています。そうするとうちの子はマズイと思うようですが、そういうやり方でも効果はないでしょうか?もちろん、うちも叱った後もまた後日同じようなことはあります。でも、まだちゃんと言葉で伝えられないのですぐにやらなくなるとは思っていません。
コメント