
マイホームに関するこだわりや後悔ポイント、特に子育てに関する決定について教えてください。注文住宅の節約ポイントやハウスメーカーと工務店の選び方も知りたいです。
マイホームについて🏘
SNSで『この設備はよかった』とか『後悔ポイント』とかよく探しているのですが、みなさんのこだわりポイントや、これいらなかったわーとかオススメ!取り入れてほしい!とかなんでもいいので、参考に聞かせてください!
子育てする上で決めた事などあれば聞きたいです☺️
出来れば注文住宅がいいけど…節約ポイントなどなどもありましたら是非.˖٭*☺︎
HMか工務店かなど合わせてお願いします。
- りんご🍎(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

yuuna*
地元の工務店で建てました😊
子育てするうえでガス乾燥機のかんたくんと食洗機はつけました。
家を建ててる最中に妊娠して切迫早産で自宅安静だったので、
ホントにつけて良かったなと思いました。
家事の時短になった分、子どもたちとの時間もとれました😌
ホントはランドリールームにしようかなと思いましたが思いきってかんたくんにしてランドリールームなくした分クローゼットを広くできて、私は大満足です😆

ママリ
子供が大きくなった時を考えて駅や小学校が近いはポイントに入れておいて良かったなと思いました。
電車でお出かけするにも移動が楽だし高校とかになると自転車で駅までいく必要がなく通学出来ます。
小学校が近いのも運動会や授業参観、緊急時お迎え訓練も徒歩で気軽に行けるので重宝してます。通学も子供の負担が少ないです。
設備は、建て売りだったので万人受けする感じの作りですが逆に後悔する事がなく、ローンも少なく済んだので他にお金をかけられて満足してます。ケイアイさんでした。
-
りんご🍎
駅、学校近いと親も子も長い目で見て楽なんですね!この暑さで通学で距離歩くとかつらい…💦建売もメーカーによって違うなと思ってたけど、万人受けする作りには間違いないですね!ありがとう!
- 7月25日
-
りんご🍎
ありがとうございます!
- 7月25日

ぷーさん
工務店で建てました!
この設備は良かった
・食洗機の深型
・キッチンの自動水栓
・制震ダンパー
・干し姫さま
・人感センサーライト
・スキップフロア
・パントリー
・シューズインクローゼット
・玄関から(リビングなど行かずに)直接洗面脱衣所にいける間取り
後悔ポイント
・強いて言うならコンセントの位置
・トイレも人感センサーにすれば良かったかな(子供が小さいと電気のスイッチに手が届かない)
-
りんご🍎
リビングを通らないで洗面所に行ける導線は、菌の持ち込みが制限出来ていいですね👏玄関洗面をわざわざ作るのは、掃除嫌いな自分にはイロイロ負担です(笑)設備参考にさせていただきます
ありがとうございます!- 7月25日

ママリ🔰
ミーレ
デリシア
乾太くん
ミストカワックは家事楽するためにつけてよかったです!
あとは
タッチレス水栓
玄関のタッチレスキーも便利です☺️
間取り上は…
広めのLDK
土間収納
ウォークインクローゼット
ランドリールーム
コートクローク
パントリーは作ってよかったと思っています😊
-
りんご🍎
時短や家事が楽になるものは譲れないですね、仕事復帰したらなおさらです✨土間収納も靴を脱がずに行けるのがいいですね!ありがとうございます!
- 7月25日

退会ユーザー
地元の工務店でもうすぐ着工です( ´ ꒳ ` )ノ
最初はタマホームにしようかと思いましたが
今の工務店インスタで見つけ
素敵だったので🌟
いい所はオプションがほぼないです!
タンクレス1.2階とも
深型食洗機
全館空調
可動棚などの収納系
一切オプションありません!
大手HMだったら
オプション祭りだなぁと思いました🤣
水周り系全部Panasonicなんですが
ショールーム行った時に
オプションにするものは
ないと思いますと言われるくらいで色を決めただけでした🤣
間取りも営業さんではなく
デザイナーさんが考えてくれて
収納もたくさんで
満足出来そうです♥
とにかく融通が効きます😆
地元工務店ですが60年保証(委託型?)あるのでまぁいいかなってかんじです!
-
りんご🍎
素敵な工務店さんに出会えたんですね♡大手だと本当にオプションなのが、工務店だとパッケージ化みたいになってたりとイロイロありますよね🥺デザイナーさんが絡むなんて空間作り間違いなさそうです、素敵なお家楽しみですね!ありがとうございます!
- 7月25日

はじめてのママリ🔰
ランドリールームは作って良かったです💓
本当は乾太くんがよかったのですがオール電化予定だったのでそれだけの為にガスは...って事になりランドリールームになりました😅👏🏻
1階洗面台が造作しか入らず😭
市販のが良かったです💧
地元の工務店です!
-
りんご🍎
確かにかんたくんの為だけにガスを引く必要があるのも…ですね🙄ランドリールームも日当たり良ければ干してそのままハンガーごとしまえれば時短ですもんね!ありがとうございます!
- 7月25日

はじめてのママリ
一条工務店で建てましたʚ♥ɞ
性能は最高です!外の音ほとんど聞こえません!断熱も良いので冬はもちろん、夏のもわ~っという暑さもほぼ感じません!!
その分価格は高いので節約は難しいかも…
後々のメンテナンスや光熱費が安く済むのでその点はオススメです✨
良かった設備- ̗̀ 💡 ̖́-
土間収納やリビング収納など小さくても作ると家具を別で買わなくていいので部屋を広く使えて良かったです!
子供部屋を仕切らずにする間取り→子供が小さいうちはみんなで寝れるし、子供部屋になった後も同性なので一緒に広く使えそう😊引き戸で仕切れるようにしました
脱衣所と洗面所はお子さんが女の子なら絶対分けた方が良いです😉!
家事楽にするために、ドラム式洗濯機、お掃除ロボット、食洗機導入しましたがほんとに楽です🥰
後悔ポイント👉🏻👈🏻💦
お金があればLDK横に和室か洋室かもう一部屋欲しかったです!
そしたら遊ぶ部屋としても使えるし、子供が小さいうちはそこで寝たりできたなあと😢
ただ使う期間はそこまで長くないので、LDKを小さくしてまではいらないかな?という感じです!
ベランダは今のところほとんど使ってなかったので無くても良かったかな🤔?外干ししないなら要らない人が多いですね!
1階にスペースがあるならファミリークローゼットもあると便利でいいと思います😉
うちには無いですが吹き抜けはお勧めしません!音、匂い全部筒抜けです😂
マイホームハイでつけようかと思いましたが、リビング階段の少しの繋がりでさえ音などかなり漏れますので、やめて良かったと心から思います!!!オシャレなんですけどね…
素敵なおうちが出来ますように🥰
-
りんご🍎
同じ姉妹ママさんの意見参考になります!脱衣所と洗面所を分けるの本当それ欲しいと、自分の実家で思っていて!建てるなら絶対分けます!初期に高くても長い目で見て追加のメンテ費用が抑えられるのはいいですよね🥺
吹き抜け、見た目はいいけど生活にはなかなかデメリットもあるんですね💦ありがとうございます!- 7月25日

りんご🍎
土間があると靴を脱がなくてもいいからいいですよね✨
ミストカワック!お風呂のやつですね👏ワーママなので時短は譲れないです
参考にさせていただきます😊
ありがとうございます!
りんご🍎
かんたくんと縦型が最強って見たことがあります!天気に左右されないお洗濯の方がパターン化出来ていいですよね🥺クローゼットが広くとれるのもなるほどです!ありがとうございます!