

harukichi
我が家は小さなところに保冷剤を沢山入れています!(お弁当用や、万一停電が起きた時に冷蔵室に入れる用)
大きい場所のチルド?引き出し?には、アイスを入れており、その下の広いところに食材を入れています🍴

ぱぴこ
氷の隣の冷凍スペースは急速冷凍で、下の大きな冷凍スペースは普通の冷凍庫と聞いたことがあります😊💡
使い分けは全然意識してませんが、氷の隣はアイス入れてます🍨(笑)
下の大きいスペースの1番目の引き出しには保冷剤、2番目の引き出しには子供ご飯のストック、1番下の広いスペースには冷食や冷凍肉、魚入れてます😆✨

Min.再登録
小さい方は開封済み物
例えば天かすや枝豆など冷凍食品の残った分、箱から出したアイスクリーム
大きい方は冷凍した肉や野菜、開封前の冷食、アイスクリームなど大物。
その上の引き出しは大根おろしや冷凍の魚、冷凍の果物、小口切りしたネギなど埋もれてしまいがちな物を保管してます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

ままり
小さい方アイス
大きい方引き出しに子ども用ストック
大きい方の下に大人用冷食やストック
です!
コメント