
3歳の女の子がやんちゃで怪我が多いことに心配しています。女の子らしさがなく、お調子者で、テンションが上がると怪我をしてしまいます。育て方が悪いのか不安です。
3歳、女の子なんですが、やんちゃすぎて、そそっかしくて、本当に怪我が多いのでこんなものなのか心配になってきました💦
ごっこ遊びは好きですが、行動に女の子らしさ?がありません。それに、かなりのお調子者です。
今週だけで鼻血2回(一回はぶつけて、一回は鼻ほじり...)、転んで目立つ擦り傷が1回。蚊に刺されたところをかきむしって血が出て傷に...。(かゆみどめ貼っていたのに。)
やっと、以前挟んだときの傷がなおってきたと思ったら。
もう、はしゃいで、こけて泣いても、あぁ、またかぁ😭と思ってしまいます。
そんなところで怪我するか😱って思うところでやらかします😰
保育園でも自分の不注意で怪我してきたりします。
先生にもご迷惑おかけしてます😣
毎度、テンションが上がったときに怪我します。
嬉しくてダッシュしたときとか、楽しくて跳び跳ねてるときとか。家でも狭いところででんぐり返ししているときがあります。
痛いから、怪我するから、やめなさい!とか、家でそこでは走り回っちゃダメ、跳んじゃだめと、毎日ガミガミ行ってますが、身に付かずに、ふとしたときに怪我で大泣き...。学習せずに何度も。
3歳、こんなもんでしょうか?😭
私の育て方が悪いのでしょうか...
下の子が小さいので、上の子3歳を連れては気軽に歩けません😱(下の子抱っこして上の子を追いかけダッシュとかはむりです😰)
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

a
今2歳7ヶ月の娘がいるのですが、うちも常に足にはアザがあります😅
もう多すぎてどこでぶつけたのか分かりゃしません😂😂
どこからでも平気でジャンプするし、転んで膝から血が出てても気づきもせず遊んでます(笑)
うちも育てかた間違えた?😥と心配したこともあります。
周りに女の子の友達がおらず、娘の友達はほぼ男の子で毎回遊びも男の子と一緒だから?!とも思ってます😮💨
でもぬいぐるみやおままごとも好きだし、女の子らしさ、優しい気持ちも持っているのでこのままでいいかな?と思ってますよ☺️元気に育ってくれてる証拠だなと私は思います!

テディ🔰
すみません
うちは男の子ですが
読んでて上を行っている‥‥
と思っちゃいました笑っ
男の子ってほんとに大変だ
もう嫌だ なんて独り言出たりしてましたが
大変ですよね‥
アドバイスにもなりませんが
私は5歳まで、頑張ろうと今は
言い聞かせてます💧
3歳 4歳 ピークかと思います涙
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
怪我多いくせに、危ないことやっておいて、すごいでしょ?って言ってきます😅怒るのもつかれてきて、ため息な最近です😰
男の子、もっとですか?😱
男の子なら元気だなぁで済むのかなと思ってましたが、男女関係なく、いざ親となると心配ですよね😰
園のお姉さんたちを見て、うちの子もちょっと大人しくなるかな?と期待してましたが、4歳もピークが続くんですね😅性格かもですね😱
私も頑張ります。
ひやひやする度に、自分のなかで何かがすり減っていきます😱- 7月20日
-
テディ🔰
わかります‥
怒るのも体力気力がいるので
私も最近、疲れて怒るの減った気がします💧
口は達者ですか❓
うちは口が達者なうえ、ヤンチャなので、アラフォーの私は
毎日クタクタです😢
転んで、病院に行く❓レベルの青タンを足のスネにできたり
でもめげない‥
見てて疲れますよね‥
たまに5歳の男の子と遊んだりしますが
やはり少しだけお兄さんに見えますよ!
少しだけですが笑
でも周りを見てると
3歳 4歳がピークの様な気がします💧
でもカワイイ時はほんとにカワイイんですよね‥
小学生になったら遊びに行っちゃって、ママママなんて言わなくなるのかなぁと考えたりします
今は大変ですがお互い
ほどほどに適当に頑張りましょうね❤- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
今、人生で一番怒ってる気がします😰こんな怒る性格じゃないのに...体力気力いりますね😭
娘も口が達者です...。
外でも余計なことはいっぱい言ってくれます😣他人に失礼なことも。こんな調子で友達いなくならないか心配してます😰
この大変さも期間限定ですよね!いつか終わりが来ると思って頑張ります😊
同時に可愛い時期もあとで振り替えったら今だったなと思うんでしょうか😅
ありがとうございます😁- 7月21日
-
テディ🔰
甥っ子は中学生になり
酷い反抗期&家族と出掛けなくなってます
よく姉に 今だけよカワイイの
たくさん噛み締めた方がいいよ
寂しい とよく言ってます。
それ聞いてから、少しだけ
カワイイが増えたような気がします😅😅
それも一瞬で裏切られる事が多いですが‥💧
口も立つの大変ですよね💧
私は聴覚過敏がややありなので
余計です笑
同士がいるというだけで
私が逆に救われます😆- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
家族と出掛けるのがいやになるんて😱それはそれでさみしいです。
娘の一言でいらーっとしてしまうことがよくあります😰まるで娘とけんかしてる気分でした。
もっとどーんと構えて、可愛いと思えたら良いのになと思います😂- 7月21日

リーま
あれ?うちの娘ですね、それは🤣でんぐり返し、椅子の上に椅子を乗せて乗って飛ぶ、クッションや枕をソファに重ねてダイブしながら転げ落ちる…冷蔵庫や棚によじ登る…大好物です💦
ほんとにどこで間違えたのかと自分に問う日々です😭
そのくせ、痛いアピール、怪我したアピールは全力で女子という…口の中切ったり舌噛んだりして流血…あざ、すり傷は日常茶飯事です…
いつになったらもう少し落ち着く日が来るの?と、常にドキドキヒヤヒヤです💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
やってること、一緒ですか?😣本当ーに大変ですよね😱
家でそんなことする人いないのに😭
そういえば、痛いアピールはうちも女子全開です😅
なんやそれー!って心のなかで思いながら、痛かったねーととりあえず言います。(だからやめなさいと言ったのに...と)😰
思ったより同じ方がいて安心しました😊- 7月21日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そういえば、娘も周りが男の子ばかりで育ちました😅(娘にとっての良いお友達です)
その頃はそんなに深く考えてなかったけど、やっぱり影響うけてやんちゃになったのかもしれません(笑)
ただ、いつ、大きな怪我をするかとハラハラしています
園に連れていくとき、今日の怪我は...と説明する感じで、毎度でなかなか恥ずかしいです😅(他の子ではあまり見かけないので)自分でも先生にどこでどんなふうに怪我したと説明しているようです😅
元気な証拠と思うようにします😊
a
逆に男の子のお母さんは大人しいと男の子らしくないと心配になったりもするみたいです🥲
それぞれ悩みがありますが個性だな〜と思います☺️
大きな怪我に繋がるような本当に危ない事は注意しなきゃですよね😥
ダメなことはダメと教えなきゃいけないし。
全く何も注意しない親にはなりたくないので、ちゃんとダメなことは怒って教える。毎日少しずつ教えていればいつか分かってくれる日が来ると信じて私も言い続けます!!お互い頑張りましょう🤩🤩
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😲!
大人しい男の子も逆にしっかりして見えるときがあるなぁと思ってました...
本当に、それぞれ悩みが出てくるもんなんですね😰
私も注意せずに何かあってから後悔はしたくないので、出来る限り教えていこうと思います😊
怒りすぎ&怪我続きでうーん😔となっていたのですが、ちょっと元気出ました✨
ありがとうございます😊