

はじめてのママリ🔰
園によります!
私の娘の保育園は、平日も含め片方が休みなら預けられないです。
保育料は土曜日保育使っても変わらないです!

me
園によってちがいますよー(^^)
保育料は変わらないと思います😆
保育士してましたが、どちらかお休みの時は見ててもらうようお願いしてましたが、
どう見てもお休みの格好のパパさんがお子さんを送ってきたりしてました😆

退会ユーザー
園によりけりです!
わたしの経験上、こども園は休みの日は預けるのNGで、仕事の場合は代わりに平日休ませたり。
小規模保育園は基本OKって感じでした😌

退会ユーザー
園によると思いますが、基本的に保育園は仕事で保育の出来ない親御さんに変わって保育するところなのでどちらかが休みだと預けられないと思いますよ。
※ファミリーサポートの園は有料ですが預けられると思います。
うちの子が通っている園は両親共に仕事でない限り預けられません。
毎月土曜日保育が必要な日を書く用紙が配られ、何時から何時まで預けるのか書かなくてはいけません。
我が家の場合は、私も主人も飲食店勤務の為、毎週土曜日保育です。

かにたま
基本的にはどちらか休みの場合は預けられないと思いますが、厳しさは園によって違うと思います。
うちのところは会社に証明書を書いてもらわないとだめです。
でも同僚のところは口頭で伝えるだけでいいといっていました。
保育料は変わらないと思います。

mama
うちの保育園は土曜日はどちらも仕事じゃないと預けられません!
平日は休みでも預けてください!という保育園です✨

退会ユーザー
園によって違うみたいですね😣💦
子どもの通う園は、同居している家族みんなのシフト提出必須で、誰かが休みだと預けれないです🥲
保育料は変わらないです!

ユウ
保育料は変わりませんが、多くが両親就労のみです😅うちの地域は市から強く言われているそうで、我が家は主人の証明が出ない(勝手に行ってるだけ)なので上の子は預けられません😅下の子は別の園で状況ご存知なので預かってもらえてますが💦
コメント