※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘がイヤイヤが強く、夕方〜夜になると疲れてイライラしてしまいます。落ち着かせる方法を知りたいです。

2歳3ヶ月の娘です。イヤイヤが強く、少しでも機嫌を損ねると、物を投げたり外でも中でも寝転んだり、、、
みんなそんな感じでしょうか、、、?
あまり長く引きずらず、気持ちをうまく切り替えてあげられたりすると、落ち着くのですが、、、

正直夕方〜夜になると、こちらも疲れてしまって、イライラを出してしまいます、、、

コメント

はじめてのママリ🔰 

私の息子は重度の知的障害だからか、イヤイヤ期というものが (まだ) ないのですが...💦

アプリを使って、鬼からの電話を聞かせてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    鬼から電話!そういえば、そのアプリの事を忘れていました!
    最終手段として、疲れ果てた時に使ってみようと思います🤔

    • 7月20日
はじめてのママリ

まだ一歳ですがそんな感じです、、😅近所の子もそうなので、仕方ないと諦めてます🤦‍♀️
そんなギャーギャー言わなくても嫌だよって普通に言ってくれれば分かるよ。って言ってます。
イライラするので、こちらも無になって白けた感じで、ですが。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    凄く分かります😭私も無になって、白けた感じで話しかけてしまいます!
    怒らずに、受け止めて諭していきたいのですが、なかなか、、、😭

    • 7月20日
ぴっぴ

イヤイヤ期ですね〜。大なり小なりみんな通る道です。

親はしんどいですけど、ちょっと成長したら、そんなに自我を爆発して親にぶつけてきてくれることは、ほんっとになくなります。今しかない姿なので動画撮っておくと良いです。動画撮るのバレたら多分怒りますけど😅😅

まぁ爆発しているときは手がつけれれないと思うので、流すしかないですね😖白けた感じで大丈夫ですよ。
「そうだねー嫌だったねーうんうん」を棒読みで何度言ったことかって感じです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    そうですよね、、、成長している証だとは、頭では理解しているのですが、、、

    動画に残しておくのは良さそうですね!!
    バレないように、撮ってみようと思います(笑)

    さらーっと流して、落ち着くのを待とうと思います🥺

    • 7月20日