
コメント

ママリ
里帰りでなく、お母様に手伝いに来てもらうのは難しいのでしょうか?
無理であれば保育料は諦めて払って、里帰り終わりから通わせます。

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私は2人目のとき、上の子2ヶ月間
休園にしました(*´∀`)
家で2人見るのはしんどいし助かりました✨
-
りえ
休園のとき、そのまま保育料は引かれました?
- 7月20日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
引かれてました( ˊᵕˋ )- 7月21日

ぷぷぷ
お金払ってそのまま在籍できるならわざわざ退園しないです🙂
里帰りせずに出産するか、1ヶ月まるまる通わせなくても退園にならないような地域ならお金払って園に籍だけは残してもらいます🙃
-
りえ
やっぱ退園しないですか…
保育料払っていれば、そのまま継続できるのですが、お休みが4ヶ月だと微妙なんです💦明日詳しく市役所で聞いてくるのですが…😞😞- 7月20日
-
ぷぷぷ
4ヶ月も里帰りされるんですか😳⁉それなら里帰りしないです️😂
- 7月20日

はじめてのママリ🔰
私ならお金を払って休園します😊
後々のことを考えるとその選択肢がベストかなと思いました✨
-
りえ
お金払って休園がベストなんですかね?
高額な金額だから、すごい悩みます😭😭- 7月20日

愛
同じく里帰り予定です。
休園中は保育料払います!
退園して、もし、帰ってきた時保育園落ちたら、と思うと、心配で産後のストレスになりそうで😓安心して里帰りしたいのでお金払ってでも在籍します!
今通ってるところが第一希望の認可保育園なので、、、☺️
-
りえ
やっぱり払いますよね…
うちも今通ってるところが、第一希望なので
保育料高いけど払って籍残してもらったほうがいいですよね😭😭
ありがとうございます☺- 7月21日

ゆーゆー
私ならそのまま払い続けます!認可園でしょうか?
2歳クラスだと認可でもまぁ高かったので痛い出費にはなりますよね😵
お住まいの方がどうかわかりませんが、うちの方は保育園激戦区でいったん退園したら入らない可能性も大なので払い続けて退園しなくていいのであればそうします💦
-
りえ
認可保育園です!!
結構な額になりますよね…
田舎なので激戦区ではないと思うのですが…
一度退園しちゃうと次入れる可能性がないみたいなこと言われちゃいまして😞😞💦- 7月21日
-
ゆーゆー
認可でも高いは高いですよね😅
一度退園しちゃうと確かに入りづらいのはありますよね💦同じ園を希望なら尚更ですね💦- 7月21日
りえ
母もお仕事があるので、出産前後の何週間かは、居てくれると思います。産まれて一ヶ月検診受けて、3ヶ月くらい実家に帰る事も悩んでいて…😞💦