

Kotori
3歳ですが家ではまだできませーん💪
やらないと怒るとかではなく、一緒にお片づけしようねーってほぼ私がやってますが声をかけることが大事かな?と💓
保育園帰る時にも先生に片付けてー!って言われたら渋々やってる感じです😜

ママリ
2歳前からさせてます!
口酸っぱく言ってたらできるようになりました!
イヤイヤもあるので、○時になったらお片付けするよー!などと予告したり、もうすぐ出かけするよーとか言えばちゃちゃっと片付けてくれます!
最初はオモチャもお家に帰りたいって言ってるね!やママと片付け競争しよう!など言ってやってました😊

ちゃちゅちょ
片付けて、というワードより、
「ブロック集めてねー!」
「はい次はパズルー!」
みたいな、詳しい指示があれば、うちの子はやるってかんじでした😅
2歳頃だと、「片付け」のひと言だと、たぶんどれをどこにしまう、とかの判断がまだできてない感じで…
とは言え理解度は個人差もあるとは思うので、参考にならないかもですが💦
よかったら試しにやってみてください。

ばぶりー
レゴここに入れて〜
人形はここでねんね〜
って言えばお片付けしてくれます✌️
一時保育の時もお片付けだよ〜の一声でおもちゃを片付けられるそうです😆
でもやらない事も多いので
半分以上私がやってます🤣
上の子もまだまだ出しっぱなしにしちゃうし
やる気がある時だけ一緒にやればいいか〜って思ってます😆

ちゅーん
2歳3、4ヶ月から少しずつできるようになってきましたが一緒にやる、具体的にどれをどこにしまうと指示する、などがないとできません😀
うちは全然気にしてないですよ〜それよりまだ時間通りにお風呂に入る、ご飯できたらすぐに食卓に着くなどが優先で(ご飯の支度してたら片付け一緒にできないし)夜寝たあと大人が全部片付けてます。本人が片付けるのは散らかるものを出したい時その前に遊んでたものを片付ける程度です😀
でもプレ幼稚園では率先して片付けてます(笑)

Himetan❤️
1歳半くらいからささてます☺️
一緒に片付けたり「ないないして〜」「お片付けしようね〜」「おもちゃとか本の名前を言ってバイバイ〜」とか言って誘導してましたよ。
出来たらたくさん褒めてます。

🌈ママ 👨👩👧👦
自主的にはできないから片付けなさいって言うよりここにこれを入れようねとか片付けのやりかたを教える感じで伝えるといいと思います😊

yumichi♡3児のおかん♡
一緒に片付けてしてますよー!
「お片付け~♪お片付け~♪」
「ここにお片付けできる人ー?よーいドン」
って言うてやったりしてますよ!
毎日一緒にやってるといつの間にか1人でもできるようになりました!

はるまま
そろそろお片付けしよっか〜って声掛けて
ここにないないしてバイバイしよっか〜で今のとこやってくれてます!
1個入れてはバイバイの繰り返しだから時間はかかるけど今のとこ上手くできてます!

退会ユーザー
0歳から、お片付けまでが遊びと教えているので2歳ならお片付けできていましたよ☺️
ご褒美付きや、交換条件をだしたことはないです。
年齢というより、環境や個性次第な気がします。
コメント